JR西日本485系 (特急雷鳥・北陸本線)
なかなか最近撮った写真を載せられませんが、今回は1月4日撮った分からです。
この日は、臨時列車が走るため、同好の撮影者が多く見受けられました。
新疋田駅を通過する回送の485系、A2編成です。
新疋田駅を通過する4008M特急「雷鳥8号」、A5編成です。
同じ「雷鳥8号」。ズームレンズを使っているので、思い切り引いて連続で撮りました。
南今庄駅を通過する4016M特急「雷鳥16号」、A3編成です。
南今庄駅を通過する4009M特急「雷鳥9号」、A6編成です。
同じ「雷鳥9号」ですが、ズームの倍率を変えて続けて撮影です。
連写モードでは撮っていないので、こんな事が出来るのかも。
王子保~南条間で4013M特急「雷鳥13号」、A1編成です。
同じ場所で、4022M「雷鳥22号」、A10編成。
パノラマグリーンでない編成ですけど、後部が欠けてしまったのが残念です。
丘の上から4017M特急「雷鳥17号」。
この日は好天でバックの山々まで写りました。
同じ場所ですが、下に降りて臨時「雷鳥」、A2編成です。
再び南今庄駅に移動して、4334M特急「雷鳥34号」、A6編成です。
同じく後追いで「雷鳥34号」。
午後4時半過ぎで、少しずつ暗くなってきました。
7029M特急「雷鳥29号」、A5編成です。
この時間ぐらいが撮るのも限界でしょうか、この後撤収しました。
いずれも2010年1月4日撮影。
この日は、臨時列車が走るため、同好の撮影者が多く見受けられました。
新疋田駅を通過する回送の485系、A2編成です。
新疋田駅を通過する4008M特急「雷鳥8号」、A5編成です。
同じ「雷鳥8号」。ズームレンズを使っているので、思い切り引いて連続で撮りました。
南今庄駅を通過する4016M特急「雷鳥16号」、A3編成です。
南今庄駅を通過する4009M特急「雷鳥9号」、A6編成です。
同じ「雷鳥9号」ですが、ズームの倍率を変えて続けて撮影です。
連写モードでは撮っていないので、こんな事が出来るのかも。
王子保~南条間で4013M特急「雷鳥13号」、A1編成です。
同じ場所で、4022M「雷鳥22号」、A10編成。
パノラマグリーンでない編成ですけど、後部が欠けてしまったのが残念です。
丘の上から4017M特急「雷鳥17号」。
この日は好天でバックの山々まで写りました。
同じ場所ですが、下に降りて臨時「雷鳥」、A2編成です。
再び南今庄駅に移動して、4334M特急「雷鳥34号」、A6編成です。
同じく後追いで「雷鳥34号」。
午後4時半過ぎで、少しずつ暗くなってきました。
7029M特急「雷鳥29号」、A5編成です。
この時間ぐらいが撮るのも限界でしょうか、この後撤収しました。
いずれも2010年1月4日撮影。