JR西日本183系 (嵯峨野線・西日本色) | YASUBEE's鉄道写真ギャラリー

JR西日本183系 (嵯峨野線・西日本色)

さて、12月に入り久しぶりに撮影に出かける事が出来ました。
行先は嵯峨野線。
2011年春には置き換えが決定している183系を撮るためです。

名古屋駅から「ムーンライトながら」に乗り、嵯峨野線の鍼灸大学前に着いたのは午前9時頃。
5時25分に出てもこの時間ですから、結構掛かります。

この日は霧が発生していて、目的地に近付いても晴れる様子が無かったので心配したのですが、時間が経つにつれて晴れてきて良かったです。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-183系

霧の中を駆けてくる特急「きのさき2号」京都行きです。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-183系

こちらは、特急「たんば1号」福知山行き。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-183系

同じく後追いで。
霧が少し晴れてきました。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-183系

特急「はしだて1号」天橋立行きです。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-183系

同じく後追いで。
「たんば1号」が通ってから30分程ですが霧はすっかり晴れました。
但し、日が反対側から差すようになってきたので、この場所はこの辺が限界でした。

鍼灸大学前から10分位北に歩いた場所ですが、この時期だと10時頃までがベストのようです。

という事で、しばらくこの時撮った写真が続くと思いますので、どうぞよろしく。

いずれも2009年12月14日撮影。