北陸鉄道石川線7000形 (鶴来~加賀一の宮) | YASUBEE's鉄道写真ギャラリー

北陸鉄道石川線7000形 (鶴来~加賀一の宮)

引き続き、10月末で廃止された北陸鉄道石川線の鶴来~加賀一の宮間で撮った7000形です。


70年代の鉄道写真ギャラリー+α-7000形

加賀一の宮駅に停車中の7000形モハ7001+クハ701の編成。
元東急の7000系で、非冷房の編成なので夏場は予備車となっているようです。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-7000形

加賀一の宮駅手前の踏切。
昔は釣橋だった人道橋と絡めて撮ってみました。
早朝は雨だったので、コンクリートのアーチが少し濡れているのが良い感じになっています。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-7000形

加賀一の宮駅を出発して野町駅に向かう編成。
バックの山々が自然を感じさせます。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-7000形

編成主体のショット。
営業最終日は混雑したそうですが、この日はそれほど混んではいませんでした。

いずれも2009年10月27日撮影。