近鉄2200系2250形 (宇治山田駅) | YASUBEE's鉄道写真ギャラリー

近鉄2200系2250形 (宇治山田駅)

2200系は昭和5年から製造されたものと、昭和14年から製造された2227形、そして昭和28年から製造された2250形に分かれています。

2250形は全金属製でオールクロスの特急用として製造されたため、戦前型とは外観が異なりますが、性能的には同一です。

新ビスタカーの登場とともに3ドア化されて一般車に格下げになりましたが、クロスシートは残っていて、この当時でも魅力的な感じでした。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-2250形

宇治山田駅に停車中の名張行き普通。
ク3124先頭の2両編成。
ク3120はサ3020として製造されたものが、McTc運転用に改造されたものです。(特急運用時代に)

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-2250形

こちらは反対側のモ2253です。

1974年1月6日撮影。