近鉄6301系 (6311形・鳥羽線)
昭和12年に関西急行電鉄が名古屋乗り入れ用として製造した6301系です。
五十鈴川駅西方を走る編成。後追いですが、後方はモ6317です。
6301系も製造年度などで細かく形が分かれますが、6317は昭和17年製です。
名古屋線で長く活躍しましたが、この頃は普通運用に僅かに残るだけだったと思います。
鳥羽駅西方を走るモ6313を先頭にした編成。
架線が邪魔ですけど、屋根の様子は判ると思います。
宇治山田駅を通過するモ6+311を先頭にした回送列車。
今の車両には無い武骨さが魅力でした。
いずれも1974年1月6日撮影。
五十鈴川駅西方を走る編成。後追いですが、後方はモ6317です。
6301系も製造年度などで細かく形が分かれますが、6317は昭和17年製です。
名古屋線で長く活躍しましたが、この頃は普通運用に僅かに残るだけだったと思います。
鳥羽駅西方を走るモ6313を先頭にした編成。
架線が邪魔ですけど、屋根の様子は判ると思います。
宇治山田駅を通過するモ6+311を先頭にした回送列車。
今の車両には無い武骨さが魅力でした。
いずれも1974年1月6日撮影。
- 日本の私鉄近鉄 (2) (カラーブックス (905))/諸河 久
- ¥735
- Amazon.co.jp