JR西日本485系 (特急雷鳥) | YASUBEE's鉄道写真ギャラリー

JR西日本485系 (特急雷鳥)

お盆の時の写真が続いていましたが、25日(火)に湖西線まで撮りに出かけました。

午後から所用があったために、午前中だけの撮影でしたが、485系「特急雷鳥」を中心に撮る事が出来ました。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-485系

大津京駅を通過する4005M「特急雷鳥5号」です。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-485系

こちらは、和邇駅を通過する4008M「雷鳥8号」です。
和邇駅北方はカーブしていますので、大津京駅寄りのホーム端から駅構内を向いて撮れば最後尾が切れずに撮れたかも知れません。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-485系

こちらは小野~和邇駅間を走る4009M「雷鳥9号」。後追いです。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-485系

同じ場所で、4012M「雷鳥12号」です。

時間がないので、山科方面に移動しながら駅撮りです。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-485系

小野駅を通過する4013M「雷鳥13号」です。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-485系

こちらは、おごと温泉駅を通過する4016M「雷鳥16号」です。

駆け足でしたが、6本の雷鳥を撮る事が出来ました。
10月には485系の本数が減るので、それまでにまた撮りに行きたいと思っています。

いずれも2009年8月25日撮影。