JR西日本キハ187系 (山陰本線)
16日までお盆休みでしたが、その後用事などに追われてブログはお休み状態でした。
さて、家族旅行が主体の休みでしたが一日だけ合間を見て撮りに行きました。
但し、一日中小雨状態という良くないコンディションで、翌日が見事な晴天でしたから、罰が当たったのかも知れません。(苦笑)
という事で、今回はJR西日本のキハ187系です。
小雨の中、大田市駅に進入する2001D特急「スーパーまつかぜ1号」益田行きです。
LED点滅表示なので、1/200秒では切れた感じになるのかも。
直江~出雲市間で撮った3003D特急「スーパーおき4号」新山口行き。
後追いのショットですが、お盆時期なので4連でした。
同じ場所で、2003D特急「スーパーまつかぜ3号」益田行き。
小雨の中ですが、この場所は立体交差の道路橋があるので、その下で雨宿りをしながら撮っていました。
場所は↓の辺りです。
大きな地図で見る
これは、出雲市駅で撮った2005D特急「すーぱーまつかぜ5号」益田行きです。
187系は山陰本線や山口線、それに鳥取~岡山間の「スーパーいなば」の系統だけの運用ですから、自分にとっては目新しい存在でした。
いずれも、2009年8月13日撮影。
さて、家族旅行が主体の休みでしたが一日だけ合間を見て撮りに行きました。
但し、一日中小雨状態という良くないコンディションで、翌日が見事な晴天でしたから、罰が当たったのかも知れません。(苦笑)
という事で、今回はJR西日本のキハ187系です。
小雨の中、大田市駅に進入する2001D特急「スーパーまつかぜ1号」益田行きです。
LED点滅表示なので、1/200秒では切れた感じになるのかも。
直江~出雲市間で撮った3003D特急「スーパーおき4号」新山口行き。
後追いのショットですが、お盆時期なので4連でした。
同じ場所で、2003D特急「スーパーまつかぜ3号」益田行き。
小雨の中ですが、この場所は立体交差の道路橋があるので、その下で雨宿りをしながら撮っていました。
場所は↓の辺りです。
大きな地図で見る
これは、出雲市駅で撮った2005D特急「すーぱーまつかぜ5号」益田行きです。
187系は山陰本線や山口線、それに鳥取~岡山間の「スーパーいなば」の系統だけの運用ですから、自分にとっては目新しい存在でした。
いずれも、2009年8月13日撮影。