庄内交通湯野浜線
一昨日載せた庄内交通湯野浜線の続きです。
デハ7とデハ5の編成です。
無骨な野武士のような雰囲気を感じます。
デハ7の側面。
こちらはデハ5の側面。
デハ7より小型で2ドアです。運転席ドアもありません。
編成の反対側から撮った写真。
デハ7はこちら側だけ運転席ドアがありました。
寒い中、通過するまでかなりの時間を待っていたと思います。
今は3月下旬だとこんな雪景色にならないかも知れませんが。
いずれも1973年3月26日撮影。
デハ7とデハ5の編成です。
無骨な野武士のような雰囲気を感じます。
デハ7の側面。
こちらはデハ5の側面。
デハ7より小型で2ドアです。運転席ドアもありません。
編成の反対側から撮った写真。
デハ7はこちら側だけ運転席ドアがありました。
寒い中、通過するまでかなりの時間を待っていたと思います。
今は3月下旬だとこんな雪景色にならないかも知れませんが。
いずれも1973年3月26日撮影。
- 私鉄の廃線跡を歩く〈1〉北海道・東北編―この50年間に廃止された全私鉄の現役時代と廃線跡を訪ねて (キャンブックス)/寺田 裕一
- ¥2,100
- Amazon.co.jp