JR東海383系 (特急しなの) | YASUBEE's鉄道写真ギャラリー

JR東海383系 (特急しなの)

EF64を撮った場所(矢田川橋梁)で、今度はJR東海383系「特急しなの」です。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-383系

長野行の後追いの写真ですが、4連+2連の貫通型の組み合わせです。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-383系

こちらは名古屋行の6連+2連の編成。
383系と言うと、非貫通型のクロ583のイメージが強いかも知れませんが、名古屋方は貫通型のクモハ583です。

名古屋に住んでいると見慣れた車両なんですが、「しなの」系統にしか使用されていませんから、他の地方から見たら希少な系統かも知れませんね。

過去の反省として、見慣れてくると撮らなくなる傾向があるので、撮影を再開してからは好き嫌い言わずに?撮れるものは撮る、という方針にしています。10年経ったら変わっちゃうかも知れませんし。

いずれも2009年6月17日、中央本線矢田川橋梁で撮影。
マイクロエース 383系 特急「しなの」 基本6両セット A2960 【鉄道模型・Nゲージ】
¥14,400
Amazon.co.jp