名鉄瀬戸線 (矢田川橋梁) | YASUBEE's鉄道写真ギャラリー

名鉄瀬戸線 (矢田川橋梁)

名鉄瀬戸線の写真が続いていますが、今日は矢田川橋梁での写真です。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-瀬戸線

今は河原も整備されていますが、当時はまだその様子もなく、ダンプカーが乗り入れたりしていました。

ローカル線の風情漂う2両編成で、電動車はモ700形と判りますが、制御車の方はちょっと番号が判りません。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-ク2191

こちらは、ク2191とモ700形の編成です。
ク2191は運転台ドア後ろの丸窓が特徴的です。

いずれも1973年2月に撮影。
名鉄600V線の廃線を歩く―惜別の“岐阜線”と空港線誕生 (JTBキャンブックス)/徳田 耕一
¥1,785
Amazon.co.jp