三岐鉄道800・850系 (三岐線) | YASUBEE's鉄道写真ギャラリー

三岐鉄道800・850系 (三岐線)

三岐鉄道三岐線の主力、800系・850系です。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-850系

山城~保々間の小さい鉄橋を渡るクモハ851+モハ881+クハ1851の編成です。

この鉄橋は開業当時の物で昭和6年製造の刻印がありしたが、長い間ペンキは塗られていないようです。昭和63年塗装と記されていましたが。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-850系

こちらは、山城~保々間を走るクモハ805を先頭とした編成。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-850系

こちらは、保々~北勢中央公園口間を走るクモハ851を先頭とした編成です。

800系と850系に分かれていますが、元は同じ西武鉄道の701系ですから、見ただけでは区別は付きません。

撮ったのは平日の日中で、移動時には電車に乗りましたが、乗客もまばらでしたから3連ではもったいないような気がしましたが、仕方がないかも。なるべく乗って残して欲しいですね。

いずれも2009年6月2日撮影。
西武鉄道 (私鉄の車両6)/飯島 巌
¥1,500
Amazon.co.jp