阪急電鉄100形(P-6) (京都線西院駅付近)
戦前から京都線を代表する車両として活躍した100形(P-6)です。
100形127を先頭にした4連の普通ですが、十三~河原町間の運行です。
2両目の付随車の形式が読めないのが残念。
こちらは後追いで。
後尾は制御車の1512です。
一世を風靡した100形(デイ100)ですが、この時既に終焉間近となっていました。
いずれも1972年9月、西院駅西方で撮影。
100形127を先頭にした4連の普通ですが、十三~河原町間の運行です。
2両目の付随車の形式が読めないのが残念。
こちらは後追いで。
後尾は制御車の1512です。
一世を風靡した100形(デイ100)ですが、この時既に終焉間近となっていました。
いずれも1972年9月、西院駅西方で撮影。
- 阪急P‐6―つばめを抜いた韋駄天 (RM LIBRARY 110)/吉岡 照雄
- ¥1,050
- Amazon.co.jp