国鉄ED70 (北陸本線) | YASUBEE's鉄道写真ギャラリー

国鉄ED70 (北陸本線)

北陸本線で活躍していたED70。
旅客列車を牽引して敦賀駅に進入するED706です。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-ED706

この当時の北陸本線は、田村~坂田間に交直切換区間があり、田村~米原間はDE10が担当、田村以北が交流機が担当という形でした。
電機はEF70が主力で、ED70は少数派?でしたから頻繁には撮れなかったと思います。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-ED702

こちらは福井駅構内に停泊中のED702です。
後方に見えるのは、京福電鉄(今のえちぜん鉄道)です。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-ED707

こちらは金沢駅に停車中のED707。
こうやって見ると味わいのある電機でしたね。

いずれも1972年8月撮影。
20世紀なつかしの機関車 (ヤマケイレイルブックス)/広田 尚敬
¥1,260
Amazon.co.jp