国鉄オハ35・オハフ33・スロフ53 (ふるさと列車おくのと号) | YASUBEE's鉄道写真ギャラリー

国鉄オハ35・オハフ33・スロフ53 (ふるさと列車おくのと号)

昨日に引き続き、「ふるさと列車おくのと号」ですが、今度は客車の写真です。

七尾駅でC58からC11に交代しましたが、そのC11の次に続くのがオハフ332092です。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-オハフ332092

カラー写真でないのが残念ですが、雰囲気は伝わりますよね?
2両目はオハ352019です。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-オハ35

3両目はオハ352870です。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-オハ35

最後尾はスロフ532025です。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-スロフ532025

スロですが普通車扱いになっていたと思います。
後尾にはテールマークが。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-スロフ532025

窓やドアから顔を出すのは当たり前のような感じでしたから、今のように締め切って何も出来ない世界とは随分違いますね。それだけ自己責任を求められたと思いますけど。

1972年8月、七尾駅付近で撮影。
グリーンマックス 119 国鉄オハ60系一般形客車 スロ62形/ スロフ62形 GM 119
¥630
Joshin web