国鉄C58140 (ふるさと列車おくのと号)
金沢~珠洲間を走っていたC58140牽引の「ふるさと列車おくのと号」です。
観光用の季節列車という位置づけだったと思いますが、当時も多くのファンが撮影に来ていたと思います。
こちらは最後尾の様子。
ヘッドマークが大人しいのに比べて、テールマークは派手です。
七尾駅から先はC11が担当していたため、C58は七尾で上り列車を待っていました。
1972年7月、1・2枚目は津幡~中津幡間、3枚目は七尾駅構内で撮影。
観光用の季節列車という位置づけだったと思いますが、当時も多くのファンが撮影に来ていたと思います。
こちらは最後尾の様子。
ヘッドマークが大人しいのに比べて、テールマークは派手です。
七尾駅から先はC11が担当していたため、C58は七尾で上り列車を待っていました。
1972年7月、1・2枚目は津幡~中津幡間、3枚目は七尾駅構内で撮影。
- SLが走りぬける風景を描く (DO繪)
- ¥1,995
- Amazon.co.jp