北陸鉄道石川線 (新西金沢駅付近) その2
昨日に引き続き、北陸鉄道新西金沢駅付近で撮った写真です。
凸型の外観をしたED201です。
この頃はまだ貨物営業をしていて、西金沢駅構内に国鉄への渡り線があったと思います。
「でんしゃにちゆうい」と書かれた標識が微笑ましい感じがします。
こちらは電動貨車。
221と車番は書かれていますが、記号は忘れてしましました。
かつてはこんな可愛い車両があちこちの地方で見られたのですけどね。
こちらは箱型電機のED301です。
今なお在籍しているようですが、台車は変わってしまったようですね。
貨物営業を止めて新西金沢駅も昔の面影が残っていないでしょうけど、機会があれば訪れたいと思っています。
1972年7月、新西金沢駅付近で撮影。
凸型の外観をしたED201です。
この頃はまだ貨物営業をしていて、西金沢駅構内に国鉄への渡り線があったと思います。
「でんしゃにちゆうい」と書かれた標識が微笑ましい感じがします。
こちらは電動貨車。
221と車番は書かれていますが、記号は忘れてしましました。
かつてはこんな可愛い車両があちこちの地方で見られたのですけどね。
こちらは箱型電機のED301です。
今なお在籍しているようですが、台車は変わってしまったようですね。
貨物営業を止めて新西金沢駅も昔の面影が残っていないでしょうけど、機会があれば訪れたいと思っています。
1972年7月、新西金沢駅付近で撮影。
- 私鉄の廃線跡を歩く〈3〉北陸・上越・近畿編―この50年間に廃止された全私鉄の現役時代と廃線跡を訪ねて (キャンブックス)/寺田 裕一
- ¥2,100
- Amazon.co.jp