JR・C56160 (SL北びわこ号) | YASUBEE's鉄道写真ギャラリー

JR・C56160 (SL北びわこ号)

休みのためにブログの更新もお休みしましたが、5日に「SL北びわこ号」を撮りに出かけてきました。

何せ初めての所なので、ロケハンを兼ねて虎姫駅で下車して北に歩いて行きました。

結局、大勢のファンが構えているポイントで撮る事にしたのですが、午前の1号は河毛駅から北にある堤の所で狙いました。そのポイントには20人を超えるファンが待機していましたが。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-C56160

ゆるやかな上り勾配ですが、黒煙はほとんど上がっていません。何度も来ている方の話では、今までで一番煙が上がっていなかった、という事です。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-C56160

水面に写る光景を狙ったのですが、風で水面が揺れて上手くいきませんでした。残念。

午後の3号は、河毛駅近くのレンゲ畑で待つ事にしました。
駅の出発時の排煙を狙える事から有名なポイントだと思いますが、最終的に約40人くらいのファンが待機していました。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-C56160

この画面の外にずらっとファンが並んでいる訳です。
ローアングルから狙う方が多かったですけど。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-C56160

やはり出発時に狙うのが良いようです。
その後、米原駅へ移動して回送を待って、撮ってきました。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-C56160

この日は曇り模様だったので太陽の位置を気にしなくて済みました。
米原に移動した頃から雨模様になりましたから、走行時を狙う時に降らなくて良かったです。

2000年5月5日撮影。
C56「日本の原風景を往く」―故郷を走り続けた、わが国随一の軽量テンダ蒸気機関車 (エイムック―鉄道黄金時代シリーズ (381))
¥2,940
Amazon.co.jp