名古屋市電1500形 (伏見・栄付近)
前にも関連した写真を掲載しましたが、笹島~栄間の営業最終日の1500形です。
まずは、納屋橋の西付近を走る1560号車です。
広小路連合発展会のサヨナラ看板が付けられています。
後ろのビルが時代を感じさせますが、今は残っていないです。
次は、栄・丸栄百貨店前を走る1557号車です。
丸栄百貨店の建物は今も変わりませんが、周りの車が昭和を感じさせます。
今度は、栄電停に停まる1555号車です。
終電間近の光景ですが、カメラを持った人はまだ少ない状態です。
1971年1月31日、撮影。
まずは、納屋橋の西付近を走る1560号車です。
広小路連合発展会のサヨナラ看板が付けられています。
後ろのビルが時代を感じさせますが、今は残っていないです。
次は、栄・丸栄百貨店前を走る1557号車です。
丸栄百貨店の建物は今も変わりませんが、周りの車が昭和を感じさせます。
今度は、栄電停に停まる1555号車です。
終電間近の光景ですが、カメラを持った人はまだ少ない状態です。
1971年1月31日、撮影。
- 名古屋市電が走った街 今昔 JTBキャンブックス/徳田 耕一
- ¥1,680
- Amazon.co.jp