国鉄キハ82、キハ58 (特急くろしお・名古屋駅)
名古屋駅で顔を揃えたキハ82系特急「くろしお」と、キハ58系急行です。
一昨日の写真と同じ日に撮影したと思います。キハ58系は高山線の急行だと思いますが覚えていないです。
キハ58系は、関西線、高山本線、中央線で使用されていましたから、名古屋駅ではよく見かける車両でしたが、逆にあまり撮っていないのが悔やまれます。
今のように大容量の記憶媒体がある時代ではなく、お金が余り無い学生の頃でしたから、24枚撮りの白黒フィルムを1本買って現像焼付けまですると結構な金額でした。
当時の入場券は時間制限が無いので一日中、駅構内に居ても問題無かったのですが、パチパチ撮ると直ぐにフィルムが無くなるので、大半は目で見るだけ、気になったら撮る、というような感じでした。
今のようなデジカメで気軽に撮れる時代になるとは想像すら出来なかったです。
1969年9月、名古屋駅で撮影。
一昨日の写真と同じ日に撮影したと思います。キハ58系は高山線の急行だと思いますが覚えていないです。
キハ58系は、関西線、高山本線、中央線で使用されていましたから、名古屋駅ではよく見かける車両でしたが、逆にあまり撮っていないのが悔やまれます。
今のように大容量の記憶媒体がある時代ではなく、お金が余り無い学生の頃でしたから、24枚撮りの白黒フィルムを1本買って現像焼付けまですると結構な金額でした。
当時の入場券は時間制限が無いので一日中、駅構内に居ても問題無かったのですが、パチパチ撮ると直ぐにフィルムが無くなるので、大半は目で見るだけ、気になったら撮る、というような感じでした。
今のようなデジカメで気軽に撮れる時代になるとは想像すら出来なかったです。
1969年9月、名古屋駅で撮影。
- 太鼓の達人Wii(専用太鼓コントローラ「太鼓とバチ」同梱)
- ¥7,980
- Amazon.co.jp