米空軍、航空自衛隊をとおして、今回初めて、グローバルホークの飛行を三沢で見ることが出来ました(^∇^)

Fー35やFー16の離陸に気を取られていましたが・・・

滑走路のエンドには、いつの間にか・・・

RQー4ががスタンバイしてました!

これはミッション?ローカルフライト?航空祭のファンサービス?


離陸体制に入りました。

滑走開始後、しばらくは車が追いかけて走行してました。


スピードが上がって来ると・・・


アスペクト比の大きな細長〜い主翼が、揚力発生してきて、シナってきました(^∇^)



テイクオフ(^∇^)

001・・・航空自衛隊に3機あるうちの1号機!



胴体の上にインテーク・・・

異様な形の機首の乱流の影響は????

主翼のシナリ(^∇^)


落下傘降下のC−130と絡み(^∇^)


Eー2C?D?ホークアイとの絡み(^∇^)


何処まで行くんでしょう?

まさか北◯鮮まで???


しばらく追いかけていましたが・・・

脚は出たままでした(^_^;)