さて、そうりゅうの続きです!
今回の一般公開では、艦内には入れませんが、後部上甲板に上がることが出来ました(^∇^)
潜水艦の背中に乗れるって、凄く貴重な体験です。
見学者の列は長かったですが、並びました。
ただし、以下の貼紙が(^_^;)
順番待ちの列から、セイル付近を観察。
足元には、こんなものが。
救助訓練用?
船体は鉄の剥き出しではなく、パネルが沢山、張り付けられていました。
これは、水中吸音、反射材のようですね。
セイルの上方には窓?
潜舵の先端には、翼端灯???
結構、色んな物が付いていました。
パネルの色違いは、何か意味があるのでしょうか?
ハシゴが飛び出ているところが、ハッチになっていました。
いよいよ乗艦ですが、ここからは撮影無し(涙)
写真は撮れませんでしたが、潜水艦の表面を、じっくり触って来ました。吸音パネル?は、やや柔らかめのウレタンみたいな感じでした。
後部には、映画によく出てくる、SLBMのハッチは、一個も無かったですね〜
つづく