リフトで5分ほど。

あとは、これからTバーリフトが2基くらい設置されますが、シーズン最初は無し?



30分ほどハイクすると、姥ケ岳山頂です。

ここで小休止と、日光浴(^∇^)



奥が月山





午後近くなると、人が増えてきました。


ご覧の通り、滑っている人は少なくて、1割くらい?

ほとんどが登山の方々でした(^_^;)

まあ、滑って楽しい雪質ではなかったですね。