土曜日に行ったステアリングの補修です。

うちのハスラーは、上から2番目のグレード。

ステアリングは、天然皮革ではなくて合成皮革。

流石に10万kmオーバーだと、劣化してきました。

補修前の写真を撮り忘れましたが、こんな感じ。

表皮が剥がれて、100円玉サイズくらいの穴があいてしまいました。

合成皮革のステアリング・・・車人生初でしたので、破れた瞬間は衝撃的でしたね(^_^;)


純正部品で丸ごと交換すると、工賃込みで7万ほど!これも衝撃的!

中古も怪しいし・・・(^_^;)

そこで・・・

補修してくれるところを探しました!


アフター

破損していたのは、左手を添える部分。

ほぼ、目立たなくなりました。

費用は、1万少々(^∇^)

合成皮革のステアリングは、シボ(模様)の付いたスポンジの上にビニール?の表皮が形成されていますが、今回は破れた周辺の表皮を全部剥ぎ取って、残ったスポンジの上に新しい表皮を形成?塗装?してもらいました。

古い表皮を剥ぐときに、下のスポンジも取れてしまったと思われる、小穴が数カ所ありますが、まあ、値段を考慮すれば納得か?