午前中は、愛機のチェック。
久々に行ったガレージ前は・・・
10cmほどの積雪が残っていました。
とりあえず、圧雪(^∇^)
今日は気温が高いので、これでだいぶ消えるかと。
先ずは愛馬の始動。
本体は問題無し。ナビがバッテリー上がりでしたので、自宅に持ち帰って充電。
しばらく暖機して、電動ファンが回るまで確認。
次は愛機・・・
こちらは、ややバッテリーが怪しい!
始動時、「ウッ・・・ウッ、ウォン!」
こちらもカーナビの内蔵バッテリーが上がって、初期状態に。
雨が降りそうでしたので、30分ほど、市内を走り回って充電です(^∇^)
一応、車に積んであるジャンプスターターも自宅に持ち帰り、充電。
先に購入していたR32用は・・・
ほぼ一年の放置で、65%まで低下。
今年買ったアイの方は、バッテリー残量99%と、ほぼ放電無し(^∇^)
一応、どちらも再充電(^∇^)
リチウムイオン、結構優秀ですね(^∇^)











