本日は、リミッター解除で、いつものトレーニングコースと、高速道路の山岳コース往復で試乗して来ました(^∇^)
全開加速
シフトアップのたびに聞こえる排気音、「ボッ」「ボッ」という音がレーシーで刺激的!
踏み込むと迫力がある排気音になります。排気バルブが付いてる?
ブースト圧
軽くアクセルを踏み込むと、すぐに1バール! これでも昔のハイブースト並みなのに、そこからさらに全開を続けると・・・何と、2.27バール( ゚д゚)
昔のレーシングカーやラリーカー並みですねー
やっぱり直噴ターボは凄い!
気になったのは、アクセルオフでも、0.3バールを維持していた点。タービンは回りっぱなし?
速度が0になる手前で、ストンとゼロになります。これは後でエンジンルームをチェックします。
コーナー
そんなに攻めていませんが、よく曲がります。立ち上がり手前から全開にすると、スタビリティコントロールが直ぐに作動しました。
ブレーキ
ハードな連続使用はしていませんが、まずまず。基本的にR32と変わっていませんが、カックンブレーキはやや改善された?
試乗車は、280PSでしたが、現行モデルは310PSなので、そちらも試してみたいですね~(^∇^)


全開加速
シフトアップのたびに聞こえる排気音、「ボッ」「ボッ」という音がレーシーで刺激的!
踏み込むと迫力がある排気音になります。排気バルブが付いてる?
ブースト圧
軽くアクセルを踏み込むと、すぐに1バール! これでも昔のハイブースト並みなのに、そこからさらに全開を続けると・・・何と、2.27バール( ゚д゚)
昔のレーシングカーやラリーカー並みですねー
やっぱり直噴ターボは凄い!
気になったのは、アクセルオフでも、0.3バールを維持していた点。タービンは回りっぱなし?
速度が0になる手前で、ストンとゼロになります。これは後でエンジンルームをチェックします。
コーナー
そんなに攻めていませんが、よく曲がります。立ち上がり手前から全開にすると、スタビリティコントロールが直ぐに作動しました。
ブレーキ
ハードな連続使用はしていませんが、まずまず。基本的にR32と変わっていませんが、カックンブレーキはやや改善された?
試乗車は、280PSでしたが、現行モデルは310PSなので、そちらも試してみたいですね~(^∇^)