さて、本日は・・・・・・・・・
乙女の必須選択科目!戦車道! 大和撫子は戦車によって磨かれます!^^;
華道や茶道は軟派です!^^;
まあ、二次元の話はさておき・・・・・・
先日金沢駐屯地創立62周年記念行事で遭遇した、
陸上自衛隊 74式戦車!
105mmライフル砲を装備し、油気圧サスペンションにより車体を前後左右に傾ける姿勢制御機能を備え、射撃統制装置にレーザー測距儀や弾道計算コンピューターを搭載するなど、61式戦車の開発された時点では実現できなかった内部機器の電子化も行われている。しかしエンジン出力に余裕がないため、装甲は軽量化し機動性を重視している[1]。配備開始から装甲増加などの改修は行われていないが、新たな砲弾への対応能力が付与され戦闘力を向上させている。
後継車輌として第3世代主力戦車である90式戦車が開発・生産されたが、こちらは北部方面隊以外では富士教導団など教育部隊にしか配備されていないため、全国的に配備された74式戦車が数の上では主力であった。それでも年40輌程度の早さで退役が進んでおり、また2010年に74式戦車の更新をも考慮した10式戦車が採用された。




この車両は・・・・三菱重工 相模原製作所 62年モノです^^

運転席はここ。窓が小さいですね~^^;

キャタの予備も積んであります^^

キャタピラ~

いろんな装備が載っています。


斜め後ろもよいですが・・・・・・・・
やっぱりフロントがいいですね~^^


最後は、森林に潜む戦車部隊(あくまでイメージです^^;)


