最近、急増中のあのマシンが登場です!
ラリー車のミニカー・・・・・ヘッドライトがリトラな場合、皆さんはオープンが好きですか?クローズが好きですか?
私は・・・・・・・優柔不断で決められなかったので、両方^^;
hpi TOYOTA CELICA TURBO 4WD 1993モンテ #3 1/43

少し前に、同じく1994年のターマック仕様のリトラクローズのやつをアップしましたが(トラバっておきます)
今回は、1993年モンテカルロ仕様のリトラがアップされたやつになります。




並べて比べてみたいところではありますが・・・・・長期出張中のため、実現ならず^^;
興味のある方は、過去記事と見比べてください^^;
いつもなら、台座の溶けが心配なhpi・・・・・・・・・すかさず、ワッシャーを挟み込んで浮かせるところですが、やはり、ペタペタな車高がかっこいターマック仕様・・・・・・・しばらくはこのままで鑑賞します^^;
さらに今回は、フロントスポイラーの下にブレーキ冷却ダクトも装備されています^^


ST165のマルボロもいいですが、ST185のカブキ・・・・・・いやいや、カストロールカラーもいいですね~

1994年仕様のほうは、フルスモークで、車載のスペアタイヤがよく確認出来ませんでしたが、今回の1993年仕様はスリックのスペアが積まれていました。モンテといえば・・・・・雪?・・・・・・・スノータイヤ仕様ではなかったのですね~。もしかして、バリエーションでそちらもリリースでしょうか?
クローズ仕様・・・・・サファリ仕様・・・・・・アップ仕様・・・・・・・と来て・・・・・・・お次、4台目は?
修正^^;トラバを貼っていて気が付きました・・・・・藤本サファリが抜けてましたね~^^; さあ!5台目は?^^;