ようやく目が覚めました^^;
三沢はやっぱり遠いですね~ しかし・・・・
今回の航空祭の目玉、A-10のデモフライト・・・・・見れただけでも幸せでした。
さっそく昨日撮ってきた画像をチェックしましたが・・・・・・・・・ショック!
綺麗に撮れたのが・・・・・無いです^^;
前日の予行演習では、天気は曇りの逆光気味&レンズが短い(ズームが足りない)・・・・・当日も、雨が降る直前で暗かったし・・・・・・・雲は低いし・・・・・・機体色が溶け込んでAF合いずらいし・・・・・・
画像は、いいアングルのは被写体が遠いか薄雲の中、アップで撮れたやつもノイズがかなり乗ってしまいました。
当方、100-400mmのズームですが、レンズの明るさも暗いし・・・・・やはり、500mmが欲しくなりますね~
薄暗いなかで、シャッタースピードと絞り値を稼ぐために、ISO感度を400(私のカメラは、ISOオートだと400が下限)にしていましたが、画像がややざらついてしまいました。
500mmのレンズは買えないので、せめて本体はISO感度を上げてもノイズの少ない最新機種にしたくなりますね~^^;
さて、そんな言訳はさておき・・・・・・
2010三沢航空祭の一発目は、いきなり、撮りたかったA-10のベストショットから行っちゃいます!
これも、半日かけて画像処理しています。そのまま出せるのは一枚も無し^^;
離陸~ 飛びましたね~

旋回してきて~(遠いでしょ?)「豚(イボイノシシ)が雲を引いた~!」

急降下~!30mmバルカン砲の劣化ウラン弾を浴びせちゃいますよ~


旋回~

背面~(背面にもコクピットがあります^^;)

そして、A-10といえばこのアングル? 機体の特徴的なシルエットがカッコいいですね~、遠いですが^^;
二機のエンジンポッドが・・・・・・缶切り(昔の?)に見えます?
あとは、翼半分から先に付けられた上反角と、二枚の垂直尾翼。これらは生存率を高めるためなんでしたよね。翼半分、垂直尾翼片側無くなっても、帰還できます!

最後は、ベストショット候補で!

背景は青空のように見えますが、全部雨雲です^^;