ミニカー収集を始めて約三年。
いまだかつて、某ブログのようなカスタムとかで、ミニカーを分解したことが無かったのですが、少し前に入手したポルシェのカップカー・・・・・・そのウィンドー内側が曇っていたため、今回思い切って分解してみました。
 
お題はこちら PMA PORSCHE 911GT3 2005 プレゼンテーション
イメージ 1
右のウィンドーが結構曇っています。
 
さて分解ですが、裏側を見るとネジが一本しかありません^^;
しかし、少し前に某ブログで、「もう一本のネジはマフラーの下に隠れている・・・・」との情報を得ていたので、場所は判りました。
イメージ 2
しかし、このエンジン+マフラーのパーツの固定方法は?接着されている?
 
迷っていても仕方ないので、マイナスドライバーを隙間にねじ込んで、少し力を加えると・・・・・・「ピシッ!」と、いってパーツが飛んで行きました^^;
イメージ 3
外れたあとには、ネジが出現しましたが。パーツには2本の足が出ていて、それをシャーシにはめ込んでいたようですが・・・・折れています^^;すでに瞬間接着剤のあとがあるので、以前に一度分解されたのかも?
通常、この部分は接着剤が使用されているのでしょうか?
 
無事、ボディーとシャーシは分離しましたが・・・・・次は内装です。
イメージ 4
 
イメージ 5
これも、前と後ろの4か所で固定されているのですが、これも接着?かしめ?
ここも力任せにドライバーでこじると・・・・・・・・
はめ込まれていただけですね。
イメージ 6
分離できました!
 
内装も結構つくりこんでありますね~。ロールバーの繋ぎ目がひどい^^;ランナーぶった切ったやつを繋げた感じ?
イメージ 9
まあ、無事にウィンドー内側を拭くことができました^^
 
びふぉ~(T T)
イメージ 7
 
あふた~^^v
イメージ 8