NISMOフェス2009その・・・・いくつだったか忘れました。12かな?
前回、前々回のFIA-GT09,2010モデルの違いは?いかがでしょうか?

実は・・・大きな違いはよくわかりませんでした。さして性能に影響ないような、ささいな違いしか見つけられませんでした。

では、それと思われるところにほそ~い赤線でまるを書いたのですが・・・、見えるかな~?
イメージ 1

イメージ 2


①フロントのウィンカーが、09モデルではボディー表面よりやや引っこんでいますが、10では面一になりました。

②フロントのカナード・・・これは、09のプレゼン・テストカーでもついていましたが、2009の本戦では、外していたようです。09も取り付け穴は残っています。

③フロントフォグの取り付け穴・・・上海亭さんからの指摘もありましたが、今年のスパ24時間で走っているので、09本戦仕様には穴が開いているはず。今回の09に無いってことは・・・スパ参加車両ではない?
イメージ 3

イメージ 4


④これも上海亭さんからの指摘で、フロントバンパーの突き出し量が違うとの情報も。さすが、プロフェッショナルは見るポイントが違います。


イメージ 5

イメージ 6


⑤10は、ボンネット先端にクイックファスナーが追加になりました。ボンネット裏側に秘密があり?

⑥同じくボンネットのNACAダクト両脇のスリットが、09は一本で内部がメッシュ状、10は2本になっています。意味は・・・不明

⑦ロールケージの形状が若干変更されたようです。シート後方のクロスバーの補強版の形状変更、横に一本バーが追加、あと、Aピラーとの連結部分が変わったような・・・・気がします。


イメージ 7

⑧最後は、リアトランクにインテークのようなものが・・・09にはなかったような無かったような気がします。ミッション、デフの冷却用でしょうか?

最後に・・・リアの日産エンブレムが傾いてますね~。テストカーとはいえ、やっつけ仕事はいけません!ファンが怒ります。

次回からは走行シーン・・・と、思いましたが、画像整理&修正がまだなので、今しばらくお待ちください。その間は上海亭さんとイクワン殿にお任せしたいと思います。