本日から、またしばらくNISMOフェス関係の記事となります。本日は2連荘で記事アップします。仕事中ですが、本格的なのは21時からなので・・・・。

前回に続き、PIT内の展示車両から・・・・

この辺の画像は、すでに上海亭さんのブログで紹介済みなので、車両の解説はそちらを御覧下さい。

その分画像は厳選しました。じゃんけんもそうですが、後出しのほうが強いんですよ~。(それほど自慢できる画像ではないですが・・・)

まずは、R390
地味なカラーですが、見慣れるとかっこいいですね~。地元のイベントにも来ていました。
フラッシュを焚くと・・・青いロゴは反射式になってますね。
イメージ 1

イメージ 2


続いて、あまり見る機会の無い
R391
一応日産のトリコロールってことでしょうか。これの走行シーンが見たかったです。
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


最後は、日産のCカーのなかで一番好きなこれ・・・
R92CP
カラーリングといい、背中のチョンマゲ、左右非対称のサイドミラー、そしてヘッドライトすぐ後ろのフィン?このへんがかっこいいです。
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8


今回、疑問に思っていたフロントのフィンに接近することが出来ました。どうやら角度は調整できるようですね。前から吸ったエアーの抜き方でフロントのダウンフォースを調整する装置でしょうか?
イメージ 9


結局、上海亭さんとこの写真と同じような感じになってしまうのは、今回の車両配置だと構図がある程度きまってしまうからでしょか。あとは・・・傾けて撮るか、クローズアップしかないもんな~。

すぐ、その7へ続く。