さて、フェス当日。
早朝5時から列に並んだ限定ミニカー販売。約30分ほどで整理券をもらい、一時退却。
早朝5時から列に並んだ限定ミニカー販売。約30分ほどで整理券をもらい、一時退却。
次なる目標、撮影ポイントの確保に向かう途中。
朝日に染まる富士山と、メインスタンド。さわやかな(寒い)朝です。




駐車場にも続々と集まっています。
NISMOクラブ会員専用に確保された近場の駐車場も、10時ころにはすでに一杯になっていました。
ピット裏のほうの駐車場にはVIPな方々のお車が。
白いオープンのZに乗って登場してきた柳田おじいいちゃんは、シャッターチャンス逃しました。
この方も早々登場です。#3。某有名チーム監督の車。昨年と仕様はあまり変わっていない様子。


白いオープンのZに乗って登場してきた柳田おじいいちゃんは、シャッターチャンス逃しました。
この方も早々登場です。#3。某有名チーム監督の車。昨年と仕様はあまり変わっていない様子。


そして、NISMOの車両を買われた方も、いい位置に駐車出来ます。
先ずは、Z380RSご一行様。30台弱

先ずは、Z380RSご一行様。30台弱

続いて、270Rご一行様。5台
この車両は、ベース車の性格か、かなり走りこまれて、くたびれた感じのが多かったですね。


この車両は、ベース車の性格か、かなり走りこまれて、くたびれた感じのが多かったですね。


最後は、400R様ご一行。7台
こちらは、どなた様も程度は抜群で、外国の方も熱心に写真を撮られておりました。
33Rもここまでやれば少しはかっこよく見えますね。間延びした感じが少し消えます。
エンブレムはもう少し考えて欲しかったです。プレミアム感ゼロです。




こちらは、どなた様も程度は抜群で、外国の方も熱心に写真を撮られておりました。
33Rもここまでやれば少しはかっこよく見えますね。間延びした感じが少し消えます。
エンブレムはもう少し考えて欲しかったです。プレミアム感ゼロです。




Z-tune様ご一行はキャンセル?
さあ、総額いくらでしょう?
その2に続く