いよいよ演技開始。

まずは4機編隊
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4




一機はみ出ましたが、なかなかお気に入りのカット
イメージ 5


次は5機編隊

ちょうど、サンダーバーズが飛ぶころには、一部雲が切れて青空も。青い空に白い機体が映えます
ループの頂上付近
イメージ 6


ループを駆け下ってきたところ
イメージ 7


次は全員集合の6機編隊

かっこいいです。
イメージ 8


そして、撮りたかったカットに近い構図がこれ
イメージ 9


そして、ソロ#5、#6の2機による演技

腹合わせ
イメージ 10


背中合わせ
イメージ 11


よく見ると、エアインテーク脇の機体番号が#5だけ逆さまに書いてあります。これは#5が背面飛行する場面が多いからですね。

そして、一番撮りたかったのが、通称「スニークパス」。これは、編隊飛行で観客の気を引いておき、残りの1機が、予想外の後方・側面から会場を突然、高速でパスしていく演技。一番の高速演技で、ベイパー(翼から発生する雲)を引いて飛んでいく、絵になる演技です。
しかし・・・・見事にやられました。編隊飛行に気をとられていて、エンジンの轟音がきこえて、振り返った時には・・・・通過してました。残念!!!
まあ、それに近い絵ってことで一枚。ベイパーは出ていませんが、ピンともほぼばっちり。満足の一枚。解像度は・・・・安いレンズなのでこれが限界か?それとも腕か?
イメージ 12