長年心配の種だったクーラント臭の発生原因が判明しました。
写真赤丸部分のラジエターからリザーブタンクへのゴムホースジョイント部のピンホールからの漏れと判明。


ラジエターキャップがリリーフする瞬間に漏れて、時々臭いがしていたのです。
最近漏れる量が多くなって、クーラント漏れの跡が明確になったので判りました。ホース交換で簡単に解消。
で、安心していたら、ここ数日駐車場愛車スペースの路面に染みが・・・・。
昨日、お世話になっている日産HPC(ハイパフォーマンスセンター。R35でないのでHPCでなくてもよいのですが・・・)で診てもらうと、エンジン後部の腰下あたりからの冷却水漏れと判明。水圧を1kかけると、ポタポタと・・・・
しかし、このへんは配管や補機類が多く、発生部分が見えないため、後日、その辺をばらし、ミッションも降ろして確認・修理となりました。
ブロック割れでなければよいのですが。メクラ蓋あたりからの漏れで、蓋打ち換えで済んで欲しい・・・涙。
ラジエターキャップもハイプレシャータイプを使わず、普通のやつを使い、冷却系配管に圧をかけないようにしてきたし、クーラントも年1回交換してきたのに~。