スーパーGT第三戦Fujiは、5月3、4日に行われたのですが、途中でドライブを楽しむため、5月1日に出発し、ゆっくり下道で向かうことにしました。
経由地などは決めていませんでした。
とりあえず、日本海沿いに南下し、富山を過ぎた当たりで急きょ、飛騨に寄ってみたくなり岐阜方向へ。
飛騨からどこに向かうか、地図(ナビではないです)を見ていると・・・心惹かれる地名が。
経由地などは決めていませんでした。
とりあえず、日本海沿いに南下し、富山を過ぎた当たりで急きょ、飛騨に寄ってみたくなり岐阜方向へ。
飛騨からどこに向かうか、地図(ナビではないです)を見ていると・・・心惹かれる地名が。
「美女高原」「美女峠」!!期待が膨らみます。さぞかし・・・・・・・。
1.5車線の「これが国道??」っていうくらいの林道?を飛ばし・・・
あと1km


GWにもかかわらず、以外に寂しい公園でした。まあ、のんびり静かに過ごせそうでしたが・・・・。すると前方から、この場にふさわしくない様な走り屋系の車が・・・。何故??


周囲をよく見ると・・・・この看板は!某走り屋系雑誌のあの神社ではないですか。

すかさず、記念撮影。若い人に見られなくて良かった・・・・。当然、お守りとステッカーをいただいてきました。


美女峠の由来もありました。なるほど。

さすが、走り乃神社。近くの公園のカートは、これ。


ベースは、ポルシェ959(961?)のロスマンズか?
まあ、美女はいませんでしたが(非常に残念でしたが)、思いがけない収穫でした。