先日、車検から上がってきた愛車BCNR33。
作業内容、状況、結果などを書き留めておきたいと思います。
①クラッチ交換
当初、今回の車検整備内容に入れていなかったのですが、調べたら既に7万km経過。
念のため、急遽、交換を依頼しました。
念のため、急遽、交換を依頼しました。
部品は、いつもの NISMO カッパーミックス(シングル)と、強化カバー、あとはベアリング、ピボット
などのショートパーツ。あわせて、今回はオペレーティングシリンダーも交換しました。
などのショートパーツ。あわせて、今回はオペレーティングシリンダーも交換しました。
いつも、交換のたびにやろうと思ってできなかった、「ディスク厚みの測定」をお願いしました。
結果は、
新品全厚 8.9mm 7万km走行後 8.5mm
リベット頭までの深さ(浅い方)新品1.4mm 7万km走行後 1.1mm
新品全厚 8.9mm 7万km走行後 8.5mm
リベット頭までの深さ(浅い方)新品1.4mm 7万km走行後 1.1mm
想像以上に減ってないです。まあ、パワーも400PS弱ですし、アイドリングスタートを心がけてい
ましたので(いつかはポルシェに乗るため?)
ましたので(いつかはポルシェに乗るため?)
7万km走って磨耗が約0.3mm・・・理論上は新品から 32.6万km走れる????
カバーのヘタリや、レリーズベアリングの寿命もあるので、そうはいきませんね。
これが、7万km走行後のディスク。まだまだ、カッパーがいっぱいみえます。オークション行き?


フライホイール側も 焼けとかもなく問題なし。(これも25万km無交換)
②リヤブレーキパッド交換
最近、リアで鈴虫が鳴くな~と思ったら、パッドの磨耗センサーが、かすかにローターに触れてま
した。残量約4mm。いつものNISMO S-tune オレンジPADに交換。
した。残量約4mm。いつものNISMO S-tune オレンジPADに交換。
新品の厚さは測っていませんでしたが、新品交換から67533km!減らない?
フロントパッドの2倍くらい持ちますね。確かに、ダストの量もフロントの半分です。
リアキャリパーが動いてないのか????
つづく