お元気ですか?

 

「痛い時は言ってください」と言われても言えない

 

Jさんこと服部康弘です。

 

 

そんな、歯医者あるあるから始まるブログ『こまるこらむ』とはココのことだぜっと!

 

 

 

2月18日はオイラの誕生日!!

とうとう!とうとう!『50歳』となってしまいましたっ!!

 

子どもの頃は、自分が50歳になるなんて全く想像できなかったし、

遠い遠い遥か先のことだと思っていたのですが、

あっという間、とまでは言わないですけど、でも想像よりかなり早かった。

人生なんて短いんだろうなぁ。

余生をたのしみたいと思います。

 

さて、毎年恒例、親友・けんちゃんの誕生日ケーキ!

今年は、オカダカズチカかな?引退した松本拓也選手かな?とかいろいろ考えたんですけど、

50歳っていう「メモリアル」なので、今まで“とって”おいた、とっておきの、

遠藤航 日本代表ヴァージョン風ケーキ!!

イラストは「けんちゃんにお任せ」としておきましたが、「キャプテンマークは必須」とリクエスト。

どんなイラストになるか?たのしみにしていましたが、

ココまでとはっ!

『キャプテン航』

ロベルト本郷はマサカでしょ。

 

しかし、

 

似てるしっ!

サスガけんちゃん!あざっす!!

 

ちなみに夕食は近所の『とん吉』さん!

隣のステーキ屋さんじゃないよ、古くから“地元密着”の『とん吉』さんでしょ!メモリアルは!

美味しかった!オナカいっぱい!

 

っと、あさって人生初の大腸検査だから、明日から食べれないのだ…。

その前に最後の晩餐。

 

 

 

ということで、「人生の折り返し点」とも言える『50歳』。

コレを迎えるにあたって、ナニか『新しい挑戦』をしたいなぁ~、と数年前から思ってましたが、

実は、はじめましたっ!!

 

この50歳のオッサンが、フットサルをはじめました!!

 

実は、厳密に言うと、もうこの『プロジェクト』、はじめました、ではなく、はじまってました!

昨年夏ごろに「決心」したのですが、

この頃は、市議会選挙やお祭りだとか、地元の活動とかでホントに忙しくて…。

スタートしたのは、地域の運動会が終わって「一息」できた時期、運動会翌週の昨年10/14。

 

我が家のすぐソバにできたフットサル場・『Luana厚木』さんでで行っている、

『大人のための初心者フットサルスクール』にて、フットサルデビューしました。

月1回のペースで参加しています。

10月から始めて2月までで、5回。今まで参加させていただいています。

ホントはもっと多く参加したいのですが…。

仕事や自治会の活動、サッカー観戦等で、今は月1回がやっと、ってカンジです。

 

 

サッカー経験がないオイラではありますが、

 

我らの遠藤航選手が、30歳にして「夢」だったプレミアリーグでプレーするという、

『遠藤航 30歳の挑戦』に触発されたワケです!

 

 

そうっ!コレは、『50歳からの新たな挑戦』なのですっ!!

 

今回は、その『新たな挑戦』の背景を語らせていただきます。

いわば、「決意表明」的なカンジで。

 

 

今は「人生100年時代」と言われていますが、

つい数十年前までは「人生50年」と言われてましたし、

まだまだ若いつもりですが、考えた方によっては50歳は「高齢」の仲間入りです。

さらにオイラは、高校からスポーツをやってなく、元々運動神経が鈍い…、

肥満、高血圧、スタミナなし、根性なし、目も悪い、頭も悪い、顔も悪い、性格も悪い…、

ですから、50歳が「新たな挑戦」を!ナンて言っても、

「スポーツ」のジャンルは向いていないと思っていました。

 

では、なぜ今回『フットサル』という「挑戦」を選んだのか???

 

1つ目は、ちょっと“歯切れの悪い”説明になってしまいますが…、

間違いなく第二の人生となる、とある“仕事”関係の「挑戦」を断ったことです。

このことは墓場まで持っていくつもりですし、

今まで全く誰にも話したことはないことで、今回“口外”することは初めてですが、

数年後振り返る「証拠」の記録とするために、敢えて少しだけ語っておきます。

 

オイラなんぞには勿体なさ過ぎる、ありがたい“仕事”のお話をいただきました。

しかし、お断りしました。

 

「今の仕事が好きだから」なんて言ったら美談になるんですが、決してそうではなく…、

ただ単に、その“仕事”はオイラには向いていないと。

それ以上に、オイラにはとてもじゃないけどそんな“仕事”できないな、と思ったので、

シンプルにそんな理由でお断りしました。

オイラの人生にとって、大きな決断でしたけどね。

本当に、普通に生活していたらあり得ない、ありがたいお話だったのですが。

ということで、「仕事」を「新たな挑戦」とすることは、しない。

なので、「仕事」以外のことでチャレンジをしようと。

 

 

2つ目は、「♪ちょうど一年前にぃ~」の、昨年2月に、近所にフットサル場ができたということ。

それが『Luana厚木』さんです。

徒歩2,3分のホントに近所で、Luanaさんの風をあびて生活してるぐらいの近さです。

この『Luana厚木』の代表が、中学の同級生の子を指導していたことで、事前に知って、

微力ながらクラウドファンディングにも参加させていただいて、

地元の地域活性の新たなスポットになってくれれば良いなと思っていました。

 

そして、『Luana厚木』代表である服部真也さんとお話させていただく機会がありまして、

(同じ「服部」で、この近所は「服部」が多い地域ですが、全く“ゆかり”がない方です。)

服部代表がドイツでプレーしたことはプロフィールをみて知ってましたが、

ナンと、航選手と同学年で、戸塚で一緒にプレーしてたというじゃありませんかっ!

だから、っていう、「ミーハーな理由」ってワケではないのですが、

オイラの「サッカーの師匠」となる服部真也先生は、ドイツでプレー経験があって、

現在はオイラが神奈川社会人で最強のチームと思う『YOKOHAMA FIFTY CLUB』所属。

こんな素晴らしい選手に教えていただける、すげぇチャンスなのであります。

 

そして、このフットサル場、実際スゲェ賑わっているんです。毎日沢山人が集まっている。

色んなイベントを企画・開催してるんです。

その中には、元はやぶさイレブンで推しの永里源気選手もイベントを開催してたりする。

源気選手と一緒にボールを蹴れるチャンスがすぐソコにある!

素晴らしいチャンスがすぐソコにあるっ!

それなのに、オイラは参加できない…。

 

そう、前述のとおりオイラはサッカー経験がありません。

小学校の頃はソフトボールに夢中で一所懸命やってましたが、サッカーはやったことない。

だから、今はサッカーをメチャ観てるけど、プレイヤーとしての知識がないから、

例えばブログなんかでも、戦術面とかそういう専門的なことは語れない。

(意図的に語らないようにしてます。“知らない”ヤツがそこらへんを語っちゃいけないと。)

プレイヤーの目線では観れないことに葛藤はありました。

少しでもボールを蹴る“経験”をして、サッカーを少しでも知りたい!

せっかく近くにフットサル場もできたし、やってみたいな。

 

でも・・・、

50歳のこんな初老が、今更、できないよなぁ・・・。

と、諦めていたのでした。

 

 

しかし、決め手となった3つ目は、昨年6/25の遠藤航のイベントことです。

 

この時はトーク&サイン会だけでなく、ピッチ上での実演があり、

ピッチ上で航選手と一緒にボールを蹴り、プレーすることができる機会がありました。

ただ、前述のとおりオイラはサッカー経験ゼロ。

航選手と一緒にボールを蹴る“夢のような”機会なのに、参加することはできず、

本当に本当に残念な思いをしました。

 

 

イメージ 2

もう50年も生きてしまいましたが、湘南ベルマーレと遠藤航選手と出会って15年。

50年のうちの15年って、結構な割合だと思います。

この“出会い”によってこの15年、サッカーを中心とした生活に“させられて”しまった。

なら、もう、やってみようじゃないか!と。

だし、また航選手とボールを蹴れる機会があったら、今度は後悔したくないっ!!

いつか、航選手と一緒にボールを蹴りたいっ!!

航選手とボールを蹴れる、そんな機会がまた訪れるかはわかりませんけど、

その時に後悔したくない。

もしそれが実現するのが10年後ってなると、そん時は60歳。

となるとサスガに…、と『挑戦』が遅かったかなぁ、と後悔する可能性もありますけど、

現段階で「やっとけばよかった」という後悔はしないように、

その“夢”に向かって『挑戦』しよう!と、そうなりました。

 

服部真也先生も「(Luana厚木に)航を呼びたいなぁ~」とおっしゃっていましたので、

それを期待しつつ…。

オイラはオイラで、今はいつ訪れるかわからない“その日”に向けて、

「良い準備」をしていきたいと思います!!

 

その前に、まだ「初心者」というレベルまでにも達していないので、

まずは「初心者」として他のプレイヤーに迷惑をおかけしない程度にまでレベルアップして、

当面の目標は、永里源気選手の『大人のサッカー塾』に参加することを目指します!

 

 

なら、月イチじゃなくて、もっと『初心者教室』に参加しないと・・・。

 

 

 

おやすミンミンぜみ。