お元気ですか?


いい大掃除ができました

 

Jさんこと服部康弘です。

 

 

そんな、年末に猪木さんみたいなことを言ってみたいブログ『こまるこらむ』とはココのことだぜっと!

 

 

 

2023年、そろそろ終わりますね。

 

「え?もう?」って思っていたら、アレよアレよという間にもう残りあと僅かとなりました。

ナンだか年末ってカンジがしなくて、信じられないっすけどね。

 

 

毎年その年の最後の投稿はだいたい大晦日の12/31にしていましたが、

今年はワケあって12/31に投稿できなそうなので、ちょい早めに「納め」させていただきます。

 

今年は、コロナウイルスも完全終結ではないですけど、世の中的には“ヒト段落”ってトコで、

その“反動”なのか?オイラ的には今年は非常にアクティブで「イケイケ」な年になりましたし、

自治会役員としての“仕事”も充実してて、遊びも仕事も非常に“充実した年”となりました。

ホント、今年はいろんなコトがあったなぁ~。

 

 

ってことで、今年最後になるであろう今回の更新で、

誠に勝手ではございますが、毎年恒例で“今年の振り返り”を語らせていただきます。

 

更に今年は盛沢山いろいろありましたので、テンコ盛りの超長文っ!

 

頼まれていなのに、思っていることを思うがままに語りまくる自己満足・身勝手ブログ、
典型的な「自分」による「自分」のための「自分」ブログっ!

それが『こまるこらむ』ですっ!!

 

 

 

本当にいろんなことがあった、そして嬉しいできごとが多かった2023年。

 

今年は、侍JAPANがWBCを制し世界一奪還とメチャクチャ嬉しいトコから始まった野球!!

 

今年はナニしろ、『アレ』!!

 

いやいや、そんなモン、オマエ・・・
そういうことやんか、おーん
そうなれば、そうなるやろ
ハッキリ言うてそらそうよ、おーん
そんなん、そういうことやんか

 

阪神タイガースの18年ぶりのリーグ優勝!!

 

さらに、38年ぶりの日本一!!

阪神タイガースが、1番野球が強い国の、1番強いチームになりました!!

ホントにホントに嬉しかったぁ~~っ!!

 

久っさしぶりに観戦にも行きましたしね!

それも久っさしぶりに観戦した試合が、あの『京田ブロック事件』の試合に当たるというね…。

 

ナニしろ、今年は野球に熱狂した年でもありました。

 

 

 

そして、我らの湘南ベルマーレ!!

 

今年は久っさしぶりに馬入に、それも家族全員で行けたことも嬉しかったですし、

 

最多動員の54,243人集まった国立競技場での試合も家族全員で行くことができました!

 

そして、チームは、

 

例年どおり(!)苦しい戦いが続きましたが、無事にJ1残留となりました!!

「5位以内」の目標には遠く及びませんでしたが、最低限の残留はできました。

ホント、毎年毎年我々をドキドキさせて最後の最後までたのしませて(?)くれます!

阪神がアレしたって、ベルマーレが降格したら嬉しさ半減ですからねぇ。

よかったよかった!ホントによかったっ!

 

 

そして、今年の大大大ニュースといえば、

 

とうとう我らが遠藤航選手が日本代表のキャプテンに就任!!

我々にとっても、長く長く願っていた「夢」が、本当に叶う時がとうとうやってきました!

これだけで充分すぎる大ニュースなのですが、

 

我らが遠藤航、プレミアリーグ・リヴァプールへ電撃移籍!!

自らの夢「プレミアリーグでプレーすること」を、名門リヴァプール移籍で辿り着いた!

まだまだ今も「挑戦」の真っ最中ですが、これは大きな挑戦ですよね。

『遠藤航 30歳の挑戦』。きっとコレは「最後の最大の挑戦」なんでしょう。

やっぱ、カッケェなぁ~、航選手は!

もう航選手に対しては、憧れるのをやめるのをやめましょう!

 

そして今年も航選手と会うことができました!ホント貴重ですよね。

航選手のワールドクラスの異次元の大活躍は本当に嬉しくて嬉しくたまらないです!

もちろん、来年以降も推しに推しまくります!!

我々の夢を”翼”にかえて、世界へ羽ばたけ!遠藤航!!

 

 

その一方で…、

 

航選手と並ぶ“J家のツートップ”である、松本拓也選手が現役引退…。

 

“推し”にも必ず「その時」が来る、その覚悟はしてはいましたが、

本当に「その時」がやって来てしまいました。

いざその報告を聞くことになると、やはり本当に淋しくて淋しくてしかたないです…。

でも、「スクールコーチに就任」って、松本選手にメチャクチャ合ってるじゃんっ!

そう気づいてからは、新しいステージでの活躍がとてもたのしみになりました。

 

長く応援してくれたと言ってくれますが、

逆に言えば、我々のような“いちファン”をずっと気にかけてくれて、感謝しかないです。

 

 

イメージ 1

松本拓也という男に出会えて、応援し続けることができて、

本当にシアワセでしたっ!!

 

 

 

今年は、サッカー・野球だけでなく、プロレスも結構観に行きましたねぇ~。

 

ナニしろ、オイラのスーパーヒーロー・武藤敬司引退!!

まだコロナも収まっていない頃でしたが、ナニしろ「後悔」しないように、

武藤敬司の最後の雄姿を目に焼き付けようと、思い切って観に行きました!

そう!元日からっ!

 

プロレス大賞年間最高試合賞に選ばれた、1.1 日本武道館でのグレート・ムタvs中邑真輔戦。

 

1.4 武藤敬司最後の新日本参戦となる東京ドーム。

 

1.22 最後のグレートムタとなる横浜アリーナ。

 

そして、2.21 東京ドームでの武藤敬司引退試合。

 

いやぁ~、グッズも買った買った!

最後だから「後悔しないように…」って一心で、カネの雨が降りました…。

 

武藤敬司の「最後」を見届けることで、さらにプロレスが好きになった年でもありました!

 

そういえば、2.18のオイラの誕生日ケーキは、今年は武藤敬司風にしてもらいましたね。

 

今年の初旬1月2月は武藤敬司に“ドップリと浸かり”、最後の雄姿をたのしみました!

 

 

武藤の引退関係以外でも、

 

4.1はベルマーレ観戦後に新日本プロレス トッケイセキュリティ平塚総合体育館大会へ!

「サッカー⇒プロレス」「湘南ベルマーレ⇒新日本プロレス」という『夢の架け橋』を実現。

 

10.22は、地元の仲間・うっちーが取締役を務める『HEAT-UP』も初観戦!

 

11.26は、メチャクチャたのしかった、全日本プロレス湘南藤沢市場大会を観戦しました!

 

で、実を言うと…、

 

大晦日12.31にも全日本プロレスの代々木競技場大会を観戦予定なんでございます!

だから、大晦日にブログ更新できないんでございます。(その詳細は年越しで。)

 

そう!今年は元日からムタvs中邑を観戦しましたので、

2023年は、『プロレスに始まってプロレスに終わる』のでありました!!

年間8戦観戦かぁ…、たのしんだなぁ~。

 

 

 

そして、こちらもコロナ禍の“反動”とも言えますが、音楽LIVEも結構行きましたねぇ~。

 

2.15 『聖飢魔Ⅱ 期間再延長再集結「35++執念の大黒ミサツアー FINAL」』を参拝!!

J長女としては初めての本格的な音楽LIVE、聖飢魔Ⅱを親子でたのしみました!

 

3.21 本厚木Cabin“一旦閉店”の最後となる、『是方博邦・須藤満・坂東慧トリオ』のLIVE!

(現在、本厚木Cabinリニューアルオープンしてます。また行きたいなぁ~。)

 

7.26 青春そのものだった『MR.BIG』の最後の来日となる日本武道館公演へも行けたし!

 

10.29には厚木市の“ご近所”秦野市で開催される『TANZAWA ROCK FES 2023』へ!

久しぶりに山本恭司に“会え”ました!恭司さん本厚木Cabinにまた来てほしいなぁ~。

 

11.5には、コロナ禍時ずっと行きたかった、『2023"RISE"GEMS!!&EXTRA!!』Tour Finalへ!

このLIVEに行けたのも念願だったし、それと同時に、

永遠のヒーロー・エース清水長官を初めて肉眼で観れた!!

(今は人間のお姿ですが…。)

 

そうなんですっ!今年はっ、

 

イメージ 2

オイラの「人生を変えた」、3名(1名は悪魔)のスーパースター。

エース清水長官(ACE)、武藤敬司、遠藤航選手。今年は全員に“会う”ことができました!!

 

 

 

ってコトで、阪神・ベルマーレ・プロレス・音楽をたのしんだとなると、

オイラの『5大趣味』の残りの1つ、「仮面ライダー」ですが…、

もちろん、コレもたのしんだっ!

 

2月に武藤敬司引退を終えると、待ってたのは、『シン・仮面ライダー』公開!!

あまり映画館で映画を観ないオイラが、同じ映画を3回観に行ったっ!

Amazonプライムの配信も配信初日に観ましたしね!こちらも“ドップリ浸かり”ました!

 

それに、グッズを買った買った!

ホントにヤバいよね!トレカに手を出しちゃったから…。

こちらも「後悔しないように…」って思いきったのですが、にしてもおカネ使い過ぎた…。

って、後悔???

 

そして、おバカ家族は家族で大好きな『ドンブラザーズ』も観に行っちゃうし、

 

あと、レイトショーで『ゴジラ-1.0』も観に行きましたねぇ。コレは良い作品でした!

 

そうだ、猪木をさがしにも行ってた!『アントニオ猪木をさがして』。

あまり映画館に行くヤツではないオイラが、今年はこの映画館に6回お世話になりました。

 

しかし、「そんな」映画ばっかだなぁ・・・。

 

 

 

と、阪神・ベルマーレ・プロレス・音楽・仮面ライダーのオイラの『5大趣味』以外にも、

 

前々から応援している厚木のチーム『厚木はやぶさFC』はもちろん数試合観戦し、

 

4.16には元湘南戦士が3人も居た『南葛SC』も観戦に行きましたし、

 

5/27は湘南ベルマーレ女子ラグビーチーム『Bell7』を初観戦。

頑張ってる選手たちの姿にとても感動しました。また観に行きたいっすね。

 

それと、チケットをもらったんで、初めてハンドボール(女子)を観戦したんです。

10.21 ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング BLUE SAKUYA vs 大阪ラヴィッツ戦。

コレまたメチャクチャ面白くて、コレまたハマっちゃいそうな予感!

 

 

それから、スポーツ観戦以外でも、

 

横浜に、特撮ヒーローイベント『ヒーローたちの系譜 GENEALOGY of HEROES』に行ったり、

 

念願の“動くガンダム”を観に『GUNDAM FACTORY YOKOHAMA』に行ったりしましたね!

 

どぉ~ですかっ!このおバカ家族っぷりはっ!

しかし、お出掛けっていっても「そんなの」ばっかだなぁ・・・。

来年も早々に「そんなの」でお出掛けする予定です。

 

 

それと、実は我が家の生活に大きな影響を与えたモノ、

 

それが、『全自動ディーガ』を購入したことっ!

ホントにTV、特にドラマを家族で観ることが多くなりました。

オイラはそれまでかなりの時間を費やしていたスマホゲームを今年スパッとやめたんですが、

その分、ディーガで過去1週間分のTV番組も含めて、“後追い”でも観る時間が急増しました。

 

で、ドラマを観ることが多くなった中、一番ハマったのは『何曜日に生まれたの』ですね。

本当におもしろくてハマりました!終わった後はしばらく「なんうまロス」。

その他にも『波よ聞いてくれ』とか『あたりのキッチン』も良かったですね。

あと、『男女7人夏物語』『その気になるまで』といった古いドラマの再放送もかなり観ました。

今年はスマホを観るよりTVを観る時間が多くなり、『ディーガ生活』をたのしみました!

 

 

 

と、ホントに今年は“遊びまくって”、おカネをつかいまくり…、

「後悔」はしないながらも、「反省」もするトコでございますが…、

 

 

でも今年は“遊び”だけじゃなくって、

 

自治会役員としての仕事、地域のイベント、いろいろと忙しくヤラせていただいたし、

もちろん“本来の仕事”も忙しかったですけど、休みの日の方が忙しくね?みたいな。

自分で言うのもナンですけど、まぁ、地域では活躍しちゃったんじゃないの?っつう、

“遊び”だけじゃなくて、今年は“仕事”も頑張りましたよ!

よくやったんじゃね?と、自分で自分をホメてやろうかと。

 

うん!ナニしろ、今年はたのしんだねっ!!

総括すると、この一言につきます。

 

おカネをつかうのはちょいと控えなければいけませんが・・・、

来年も終わる時に「今年はたのしめた」って思える一年にしたいです。

ナニしろ今年はよくやった!!

さらば!2023年!!

 

ってコトで、皆さん、今年一年、

 

おつかれ生ですぅ~。

 

来年もよろしくお願いいたします。

 

よいお年を。

 

 

 

おやすミンミンぜみ。