お元気ですか?


好きなダイナマイトは関西です。

 

Jさんです。

 

 

そんな、プロレス愛あふれる口上【復刻】から始まるブログ『こまるこらむ』とはココのことだぜっと!

 

 

 

本日っ!!

 

コロナ禍後初めて、馬入に行ってきましたっ!!

コロナ前はアベレージ的に言えば月1回ペースで“通って”いた馬入。

丸々3年振りになりますかね。

 

この階段…。

泣いてしまうわ・・・。

 

やっぱ良いねぇ~、馬入はっ!!

 

さて、我らが湘南ベルマーレは現在鹿児島キャンプ中です。

ベルマーレの練習もないのに、youは何しに馬入へ?

 

それは、

 

我が厚木市のサッカーチーム『はやぶさイレブン』!!

今日は、神奈川県社会人選手権 2回戦があり、ナンとその会場が馬入でした!

まさか、3年振りの馬入が、ベルマーレ以外のチームを観るために来ることになるとはっ!

 

 

 

さて、その『はやぶさイレブン』ですが、

厳しいレギュレーションの中、一ヵ月前に「関東2部への昇格」を決めたばかりなのですが、

とてつもない激震が続いております!

 

“コトの始め”は、今月11日。

元日本代表で、『はやぶさイレブン』の顔の一人である水野晃樹選手契約満了のリリース。

厚木に引っ越して、アカデミーコーチも務めたくれた功労者がどうして???

もう、この時点で大きな「?」が沢山でした。

しかし、コレはこれから続く激震の始まりでしかありませんでした。

 

水野晃樹選手については、この後、J3の『いわてグルージャ盛岡』に加入が電撃決定!

神奈川県1部からJ3への超とび級個人昇格という嬉しい知らせとなりました。

 

しかし、コレと同時に、元湘南戦士の小野田将人選手がいわてを契約満了。

昨シーズン主力で活躍していたんですが、またナンでこの時期に?

この不自然な時期のout、水野晃樹選手のinと関係があるんでしょうかね?

 

このように、水野選手に関しては、『はやぶさイレブン』サポーターとしては、

思わぬ個人昇格で、安心したというか、気持ち的に救われたカタチになったのですが、

 

激震の“本震”はココからでしたっ!!

 

今週金曜夕方に、

 

元湘南戦士であり、厚木の漢・永里源気選手の契約満了のリリース。

 

衝撃的すぎて、あまりにショックで放心状態、アタマが真っ白になってしまいました。

ナンで???

水野晃樹選手のこともあったので、その気持ちだけしかありませんでした。

コレは選手に対してではなく、チームに対しての気持ちです。

気持ちの整理なんてつくハズがない。

源気選手が入団したから、『はやぶさイレブン』に興味を持ち、観に行くようになったから。

ナンでチームの象徴・アイコンである源気選手を?

ナンで昨シーズンも主力で活躍して、要所で点を決めて昇格に貢献した源気選手を?

それ以上に、『はやぶさイレブン』のために、そして厚木のために一番貢献した源気選手を?

ナンで???

 

《源気選手のInstagramより》

 

《源気選手のTwitterより》

 

源気選手が居ない『はやぶさイレブン』を想像することができません。

でも、SNSで源気選手本人の“声”を聞くことができて、

少し落ち着いて考えることができるようになりました。

 

しかし、激震は更に続くのでしたっ!!

 

守備の要であり、リーグ最少失点の立役者、榎戸皓平選手も契約満了のリリース。

え?今年から昇格して関東2部で戦うんだよね?

ナンで???

 

そしてそして、“最後の砦”とも思っていた、

 

元日本代表である、永井雄一郎選手兼任監督まで契約満了。

コレは普通じゃないですね、さすがに…。

とても受け入れられる状態ではありません。

ナンで???の気持ちは残ったままです。

 

元日本代表が複数いる夢のような社会人チームが厚木市にある。

もう、これはもう幻となりました。

 

受け入れなれない現実ではありますが、オイラはこう考えて切り替えました。

 

Jリーグを目指す『はやぶさイレブン』は、チーム名に「厚木」を入れることとなり、

今シーズンから『厚木はやぶさFC』となります。

 

今日の試合が、源気選手も永井監督も最後となるようです。

だから、今日までが『はやぶさイレブン』

今日の試合が『はやぶさイレブン』の実質最後の試合なのだと。

 

 

 

ということで、

 

最後の『はやぶさイレブン』を見届けます。

 

源気選手もスタメン。2トップは純平&公平の9番・11番コンビ。キャプテンは蓮太選手。

 

馬入に戻って来た元湘南戦士・永里源気選手!

『はやぶさイレブン』永里源気選手の最後の雄姿を見届けました!!

 

永井監督も最後の指揮をとりました。

 

試合は一進一退。

対戦相手の品川CC横浜の方がやや攻勢で、あちらの方がシュート数は多かったと思います。

ただ、個々のチカラ・チームとしての質の高さは『はやぶさイレブン』が1つ上と感じました。

 

そんな中、前半10分に先制点を決めたのは、チームの要・田代蓮太選手!!

コレからの『はやぶさ』は蓮太選手にかかっていると思います。

 

1点リードで折り返したものの、後半8分に失点してしまいましたが、 

 

後半25分、厚木市出身・武藤英暉選手が蹴るコーナーキックをヘッドで決めたのは!

我らが厚木の漢・永里源気選手!!

馬入で決めた元湘南戦士!やっぱり決めたのはこの漢だったっ!

 

しかし、後半36分に失点して同点で90分が終了。

 

PK戦での勝負となりました。

 

一番手は源気選手。キーパーに触られ「あぶねー」と苦笑いながらも決めた!

 

その後、お互いゆずらず。(相手2人目で止めたと思ったらGKの始動が速くやり直し。)

 

相手6人目で、GK・田島雅大選手が(実質2本目の)セーブ!!

 

『はやぶさイレブン』の6人目、千葉陸渉選手が決めて、勝負アリっ!

 

 

PK戦まで持ち込まれた激闘の末、

 

2vs2(PK6vs5)で、『はやぶさイレブン』の勝利!!

 

前述のとおり、オイラが「実質『はやぶさイレブン』最後の試合」とした大事な試合を、

見事勝利で終えることができました!!

 

ナニしろ、永井監督最後の試合を勝利で終えたことも嬉しいことです。

 

 

永井雄一郎選手兼任監督。厚木に来てくれて本当にありがとうございました!!

 

「サッカーは続けますんで!」と言ってくれた榎戸皓平選手。コレからも応援します!

 

引退を表明したムードメーカーである飛田裕大選手。次のステージでも頑張ってください。

 

エース・林純平選手。コレから純平選手が本当に意味で中心となります。頼んだぞ!

(「いつも身体バキバキですね」って言ったら、「いや、太っちゃって…」と。)

 

背番号10・重松寛太選手。純平選手、蓮太選手たちと一緒に、コレから頼んだぞ!

 

そしてそして、厚木の漢・永里源気選手。

あなたを通じて『はやぶさイレブン』を観てきました。

源気選手が居ない『はやぶさイレブン』は、やっぱり考えられません。

ずっとずっと『はやぶさイレブン』に居るモンだと思ってましたし、

源気選手もそう考えていたと、

自身の人生をかけて『はやぶさイレブン』に捧げていたと思います。

 

でも、他の選手も含めてですが、現実はこうなってしまいました。

 

色々「話」は聞こえてきました。聞くつもりはなくても聞こえてしまいました。

でも語る立場にないし、無責任な発言は控えておきます。

言いたいコトはヤマほどありますが…。

 

ただ、我々もモチベーションがさがってしまったことは確かなことです。

要は、誰がためのチームなのか???ということです。

本当に残念に思います。

 

神奈川県社会人選手権の間は『はやぶさイレブン』の名で出場になりますが、

繰り返しになりますが、

オイラの中では、今日で『はやぶさイレブン』はおしまいです。

 

ただ、我が厚木市のサッカーチームは応援したいし、

『厚木はやぶさFC』を応援していくのか?は、まだオイラもよく分かりません。

(って、次戦は『エブリサ藤沢ユナイテッド』さんと戦うんだなんて、早速気になるじゃん…)

 

観戦の度に掲げていたこのユニフォームは、今回が最後で鑑賞用に“封印”かな。

ありがとう!『はやぶさイレブン』

 

今はただただ、源気選手はじめ退団した選手たちと、

コレからの『はやぶさ』に良い未来が待っていることを祈るばかりです。

 

 

 

おやすミンミンぜみ。