お元気ですか?

 

ポリンキー ポリンキー 三角形の秘密はね

 

Jさんこと服部康弘です。

 

 

そんな、結局教えてもらえなかった懐かCMブログ『こまるこらむ』とはココのことだぜっと!

 

 

 

昨日は嫁さんの実家に行ってまいりやした。

 

大好きな姪御ちゃんに会えてシ・ア・ワ・セ!

 

超マイペースなJ次女ちゃんは、昼ご飯を食べれば「布団を敷け」アピール。半分出してるし!

 

リクエストどおり敷いてもらって大満足!もうココから離れない。

 

我々が姪御ちゃんと遊んでる時も布団の中から出ることはなく、遠くから見てニタニタしてる。

 

J長女は、数少ないお友達とのリモート飲み会とダブルブッキングし、嫁さん実家から参加。

その机の上に乗って“妨害寸前”の姪御ちゃん!癒されるわぁ~。

 

至福の時を過ごしました!

 

 

 

さて、今回の対戦相手は清水エスパルス。

前節勝利したベルマーレと代わり最下位となったエスパルス。とはいえ勝ち点は並んでます。

この“裏天王山”、負ければまた最下位だし、勝ち点3を積み上げればもう1つ上を狙える。

これはお互いに絶対に負けられない試合です。

 

我々も、ですが、相手エスパルスも、J1通算400勝に王手をかけながら7連敗中。

さらに今回負けて8連敗となるとチームワースト記録となるそうです。

あっちも絶対に負けられない、強い気持ちでくることでしょう。

 

非常に、非常に大切な試合、

 

J1第17節、ホーム・清水エスパルス戦の『ベルマーレリモート観戦記』です!

 

本日のスタメン、注目されたGKですが浮嶋監督は谷選手を選択しました。

そして、好調だった大岩選手はやはり怪我で欠場。不動のCB3枚が崩れて超不安材料です。

って、アッチは外人選手4人、ベンチ入り含めて6人も居るの?なぜ最下位?コッチは0人…。

 

ナニしろ、絶対に負けられない戦いがココにはある!手拍子解禁で、戦闘開始!!

 

まぁ互角かな?って感じで進んでいた前半ですが、

後半9分先制点を決められ、そこからはもうバタバタっとなってしまい、後半41分に2失点目。

終盤、2点差で負けてるのに、コッチが攻めてるんではなく、攻勢なのは清水の方、3失点目。

この「負けてるのに攻勢なのは相手の方」って状況に、実力の差をまざまざと感じました。

 

結果は0vs3。湘南惨敗。終わってみれば“サンゼロ”の完敗です。再び最下位に。

まず、エスパルスさん、6チーム目となるJ1通算400勝おめでとうございます。

我々は、大切な大切なこの一戦に、ココ3試合負けなしの“勢い”を活かせなかった。

っつうか、最下位争いの“裏天王山”なのに、正直相手・エスパルスとの実力差を感じました。

 

34試合のリーグ戦折り返し地点で最下位。悔しいけどココが我々の現在地です。

目指すことはシンプル、ココから這い上がっていこう!

たのしめてるか?

おたのしみはこれからだ!!

 

鹿島、川崎、FC東京…、

厳しい厳しい連戦はコレからも続くぞ!

覚悟を越えた先に希望はある!

ただただ前だけを向いて突っ走れ!湘南ベルマーレ!!

 

 

 

しかし・・・、

 

開戦された『G1 CLIMAX 30』では初戦からオカダカズチカが敗れてしまうし、

 

阪神は負けるし、

 

我らの松本拓也選手率いるFC岐阜も敗戦…。

 

ナンだかこの日は残念な試合ばかりだ・・・。

 

こうなれば、この男に託すしかないっ!

 

ドイツ・ブンデスリーガ開幕!!

 

 

我らの遠藤航選手が、とうとう!ブンデス1部デビューです!!

 

航選手は開幕スタメン!フル出場しましたが、

残念ながらシュツットガルトは2vs3で惜しくも開幕戦は敗戦となりました。

でも、“サンゼロ”の状態から追い上げムードで、あと一点差まで迫りました。

このムードがベルマーレにも欲しかった…。

 

シュツットガルトの2点目は航選手のアシスト!

途中からCBにまわって、1番後ろから最前列へ素晴らしすぎるスルーパス!

 

チームは負けてしまったけど、存在感をみせてくれました!

 

始まったばかり!コレから遠藤航がブンデスリーガで暴れまくるよ!

我々の期待を翼にかえて、世界へ羽ばたけ!遠藤航!!

 

 

 

しかし、応援しているチーム・選手がココまでことごとく負けてしまうとは…、

ナンて日だっ!!

 

 

 

こうなると、

 

本日より神奈川県2部リーグ開幕の、我が厚木市のクラブ『はやぶさイレブン』。

無観客での試合で、キックオフ時間も公表できないそうで、まだ結果はわかりませんが、

『はやぶさイレブン』だけでも勝ってくれ!

 

 

 

おやすミンミンぜみ。