今日は、工業簿記の復習と問題集を解いてました。

 

 

 

今日学んだこと

 

「製造間接費配賦差異は、有利差異なら製造間接費勘定の借方に記入」

 

製造間接費の問題でシュラッター図の位置関係は覚えたんですが、予算差異や操業度差異の計算式と勘定連絡図がいまいち頭に入ってこない。なので、勘定に記入するときに借方に書くか貸方に書くか分からんくなります

 

君は借方なの?貸方のな?どっちなんだいっ?

 

たぶん解くの3週目くらいになれば分かりだすパターンなんで、今は公式覚える方を優先したらよさそうですね…