千葉に鞍替えゴム after | 世界でいちばんくだらないブログ〜意味なしホーイチ〜

世界でいちばんくだらないブログ〜意味なしホーイチ〜

ど〜しょもない…ど〜でもいい…無味無臭無色無意味なブログです。
ただの毒吐き場ですので、暴言・失言はお気になさらず無視して下さい。

袖ヶ浦に移ったBRIDGESTONE Ladies





50年続いた男子の大会をshutdown💻🔌してその歴史と伝統ある地で装いも新たに始まった女子の大会🏌️‍♀️✨

BRIDGESTONEのブースはそのチカラの入れ様が伝わって来るものが有りました。


今年の中継の映像制作は永きに渡り共に主催者として大会を支えて来た中京テレビが行っておりましたが、残念ながら中京テレビ色は他には何処にも無く…

契約満了時には大会を去るものと思われます🥺💦





車での通勤でしたので梅坪渋滞とは無縁だったワタクス⛳️🚐🎶

中京地区で1番好きで毎年楽しみだった石野コース⛳️✨

数々の想い出が有る石野コース⛳️✨



残念ながら、もう今大会で大好きな風来坊の手羽先を味わう事も無いでしょう😞😞😞💦

ギャラリープラザにモスも無い🍔😭💦

寂しい😭💦😭💦😭💦



さて、袖ヶ浦ですが…

長い・狭い・グリーン仕上げ過ぎ💦


今年は土日に掛けて大雨が降ったお陰でグリーンが柔らかくなってスコアが出ましたが、4日間晴天となればガマン大会となるでしょう💦

観に行く側からすればツマンナイ😞💦

特に今年は各大会で引退したばかりの有名プロがコースセッティングを担当しておりますが、400Y超えのPar4ばかり、初夏で元気なモサモサラフ、コンパクション24越えのバリカタグリーン⛳️


✋🏻を拾うのに四苦八苦して苦悶の表情を浮かべる推しメン🫣🫣🫣💦

果たしてお客さんは移動代宿泊代+高い高い入場料を払って、そんな修行の様なガマン大会を観に行きたいでしょうか⁉️

プロトーナメントは単なる競技ではなくプロ達が華麗なるプレーで躍動する姿を観に行くエンターテイメント🏌️‍♀️✨

ただただ難しくすれば良いというモンでは無いと思います🧐

観る側の目線も考えたコースセッティング

その辺り、まだまだ勉強が必要ですね。


アクセス🚐🚃👟


ギャラリーバス🚌はJR鎌取駅南口🚉

会場までは10分掛からないくらいです⛳️🚌

帰りはバス待ち30分という事でしたので徒歩で帰りました👟

約15〜20分で駅に着くので充分徒歩圏内👟

ギャラリー駐車場

コース直近に複数有り、いずれも徒歩で会場入り👟

ギャラリー🅿️からのバスは有りません🚌❎

有料¥1,000/1日

利用するに値しないと判断して利用しませんでした🅿️🙅‍♂️

※鎌取駅南口付近のコイン🅿️利用🚐

¥440/1日


ギャラリープラザ🎪


メインとコース内にサブプラザ🎪が有り、賑わっておりました。


高額チケット🎫は売れ残りましたが💦

招待券を持った方を多々見掛けました🎫

入ったねっ👨‍👩‍👧‍👦

決勝roundは予選通過ならなかったSmiling Cinderella観たさに高額チケットを買った難民ギャラリーが多く帯同🚶


裏街道の最下位争いらしからぬ多くの方が付きました😱💦

ビッくり😵‍💫💦


これって男子女子シニア共通だよね⁉️

男子はとっくに解禁してます。

いつまでも☣️🦠に託けてないで

とっとと解禁しなさいっ❗️

プロゴルファーを目指す子供達が居なくなるよっ‼️