今日からセンバツですねぇ。今大会は僕が住民票を置いたことがある3つの県から一つも出場校が無く、少し関心は低め。たぶん、ネットスカウト目線で観戦することになるだろうと思います。

 

今日の第3試合には星稜(石川)の奥川投手が登場し、履正社(大阪)と対戦します。ハイレベルな投手のピッチングに注目したいと思います(確か対戦相手の履正社の左腕もいいんでしたよね)。星稜は2年生ショートの内山が富山県上市町出身。こちらも今大会注目の選手です。星稜は数年前にサッカー部が全国優勝してますが、もし野球部もということになれば、これはかなりの快挙になりますよね。パッと他の例が思いつかないけど、帝京は達成してますね。そういえば95年の夏の決勝は帝京-星稜で、帝京が勝ちましたね。確かラジオで聞いていました。

 

あと、個人的な注目校は習志野(千葉)と桐蔭学園(神奈川)。習志野は言わずもがなのブラスバンド。2011年の夏以来ですから、やや久しぶりです。桐蔭学園も甲子園は久しぶり。大阪桐蔭が強いですが、神奈川の桐蔭も頑張ってもらわないと。ライオンズにもOBが複数いますね。翔んで山野辺(西武のセカンド・山野辺翔)、活躍しろよ~。注目選手としては、ショートの森が話題ですね。

 

あとは明石商とか東邦、札幌大谷、横浜、高松商…いや、出来ることなら全部チェックしたい!(←関心高いやん)

 

話は変わって明日は金沢ロードレース(ハーフ)。今日は接骨院でメンテナンスして、近所を軽く走って、明日に臨みたいと思います。