国際短波ラジオでの日本語放送の今風に新しい所 | やすのブログ

やすのブログ

車、コンピューター全般、ネット関係、に興味のある記事を書きます。

元SE・PGです。

先程2023/07/29(土) 18:25-19:00(JST)に9900KHzで「Radio Northern Europe International」という放送局の日本語放送を聞きました。

 

この短波放送局は主に北ヨーロッパからの新しい音楽などを届けるのだそうで主な放送はヨーロッパ・アメリカ向けの放送なのだそうですが嬉しいことに日本や韓国の地域向けに台湾からも放送してくれているのだそうです。

今現在ですと毎月月末に日本語での放送があるようです。

 

この放送では色々とお手軽に受信できる新しい技術も取り入れられていて、一つは番組の終わりにピロピロというデジタルデータの送信がなされるようでandroidスマホに「TIVAR」というアプリを入れて動かしラジオの音声にスマホを近づけておくとピロピロ音から画像やメッセージを再生してくれるのだそうです。

 

もう一つは短波放送の音声デコードモードが「Comb Stereo」という形式で放送されていて、普通のAM形式でもモノラルで聞こえるのですがPCにバーチャルオーディオケーブルドライバーと専用のデコーダーソフトをインストールするとPCで受信した音声をステレオにして聞けるのだそうです、がしかし!、デコーダーを解凍したところインストールしているノートンが「安全を確認できない」と反応して安全のためにファイルを隔離してしまいました。サウンド系のソフトではありがちだったりするので強行もできるのですがここは安全を期して他の方法を試します。

(どなたか試してみてほしいです)

 

PCでのラジオ受信にSDR#(Sharp)を使っていれば、AMやFMなどの受信モードの切り替えを「DSB」というモードにすると同じような処理をしてくれるらしくステレオ音声で聞けたりもするそうなので試してみました。

おおおぉーなんかステレオ音声っぽく聞こえます。お手軽で安全ですしこれでもいいならいいんじゃないでしょうか?

 

世の中には短波放送でもFM放送並みの音質で受信できるDRMというデジタル放送の局もあるのだそうですが、IF帯域の情報を取り出して(そのようなことができる受信機が必要だそうで)PCのサウンドカードに入力させてPCでデコードしなければならないのだそうです。貧乏な私のためのようにSDR#のDRMプラグインとか無いのでしょうかね?

↑プラグインはあるようなのですが音が出る設定がうまくできませんでした

 

みなさんも「Radio Northern Europe International」放送局の放送を聞いてみませんか?