今永くんの自主トレ公開は
まだかなと思っていたら、
本日、公開されました✨

一緒に自主トレを行ってる中村稔弥くん。
去年の後援会のトークショーで
DeNAの今永さんと
自主トレを一緒にやりますって
話てたけど、弟子入りを志願したんだね。
出身大が駒澤と亜細亜で
同じ東都大学出身なことぐらいしか、
共通点が見つからなくて
何つながり?って気になってたんだけど
そっか、弟子入り志願かあ。

いい投手と一緒に自主トレを行うのは
若い選手にとって、とても大事だよね。
この時期の調整の仕方はもちろん、
普段の体のケアからメンタル的なこと
技術的なことなど、聞きたいことや
姿を見て、学べることが
数えきれない程あるだろうから。
同じ左腕の今永先輩。
本当、いい投手に弟子入りした。
(ここで、一言。。。
大河くんは浦和で自主トレしているけど
稔弥くんみたいにいい選手に弟子入りを
する機会がないのかなあ。
更に成長する為に必要なことだと
思うんだけどなあ。)

話は戻って、去年は先発で1度投げた後は
中継ぎを務めてたけど
稔弥くん、今年は先発で見てみたいな。
ロッテは先発が右腕ばかりだったから
稔弥くんと小島くんの両左腕が
開幕から先発ローテに入って、
きっちりと回ってくれると
かなり面白いローテになるんだけどな。
今永くんと一緒に自主トレを行ない
色々なことを吸収してくるであろう
稔弥くんの今季が楽しみです。

そして、今永くん。
一昨年のオフには志願して
豪州でのウインターリーグに参加。
昨年は開幕から先発ローテを
きっちりと守り、オールスター、
プレミア12と超フル回転。
肩や肘の蓄積疲労が心配だったけど
状態はいいようでホッとしました。

このままいけば、開幕投手は
今永くんだろうけど
開幕投手決定権は木塚コーチにあるとは言え
監督はラミちゃんなので
奇策もあるかもしれないと
思っちゃうんですよね。

ユニなどの配布イベントに
あまり興味がない人間なので
それよりも、DeNAとロッテの
先発ローテが1日も早く知りたいなあと
思ってしまう。
チケット取る関係で色々とねー。
推し投手が投げる時はいい席で観たいから。
先発に贔屓選手がいるファンは
ローテ予想に頭が痛いです。。。

「俺、最高」に関しては
以下の記事をよかったら、読んでください)

 DeNAの今永昇太投手が14日、母校・駒沢大学のグラウンドで行う自主トレを報道陣に公開した。

今年はヤクルトの寺島成輝投手、ロッテの中村稔弥投手、広島の高橋樹也投手と行い、この日、今年初めてブルペン入りした。

昨季リーグ2位の13勝を挙げたDeNAのエースは球団外からの注目の的だ。他球団の選手が集まった今回の自主トレは「僕主導の自主トレをさせてもらっている。頼まれるのは光栄なこと」と、寺島らからの“弟子入り志願”で実現した。

 ブルペンでは約10分、30球全てで直球を投げた。今季は開幕が前倒しとなる中で例年と同じスケジュールでのブルペン初めとなったが、「体、肩の状態は今までで1番。前倒しへの不安はないです」と自信たっぷり。2月1日からのブルペン入りを視野に入れる。

 またこの日は新グラブもお披露目。「好きな色」というターコイズブルーの皮に、大きな星が編み込みで象られたオンリーワンの自慢の一品だ。

 トレーニングファッションもグラブに合わせたが、その中で一際、報道陣の目を引いたのは頂き物という「俺、最高」とプリントされたTシャツだった。

「いろいろダサかったとは思うんですが…」と前置きながらも「オーストラリア(2018年オフに参加したウインターリーグ)でも着たが、『漢字のわからない海外で着るのは甘え』と言われたので」と日本で解禁。成績が落ち込んだ2018年と違い、今は日本でも堂々と着こなせるアイテムになったようだ。


昨オフは各選手の
トークショーイベント等で
今永くんの服装センスが散々、
ディスられていたけれど
今のままの今永さんでいいと思う😊
ファンから見ても、今永さん最高です😆