povo2.0を申し込みました。私は楽天モバイルを使っていますが、どうも電波が悪く、たまに圏外になり、特に二段階認証のときはSMSを受け取ることができないのが具合が悪かったです。それをカバーするためにサブ回線として申し込みました。
povo2.0は、基本料金は0円です。使うだけ料金がかかります。ただし着信は無料です。トッピングなどして使うようになっているようです。
申し込みの手順は、オンラインでの手続きになりますので、人に聞くことが難しくなりますので少し手こずりました。
私は新規申し込みになります。
1.まず用意するもの
- 本人確認書類 運転免許証やマイナンバーカード
- クレジットカードなど
- メールアドレス
2.povoのアプリを使うスマホにダウンロードします。
- 用意したメールアドレスを登録
- SIMのタイプや重要事項、クレジットカードの情報などを登録する。
3.本人確認をする。
これが結構大変でした。おそらく一番大事だと思います。
eKYCという電子本人認証というものです。
povoのアプリを用いて、まず運転免許証などの顔写真のついたものを撮影します。
免許証を斜めから撮影もします。なかなかこれが撮影しにくかったです。
顔写真を撮影します。
上を向いたり、左をむいたり指示がされてかなり精密に撮影します。かなり恥ずかしい感じがしました。
免許証の写真と撮影した顔写真で容貌が一致するかを確認するようです。
人間が行う場合や、AIが行う場合もあるとのことです。POVOの場合はわかりません。
どちらにしてもなんか恥ずかしいですね。
本人認証の手続きが終われば後は審査になり、通ればメールにて通知が来ます。
私の場合は、SIMを送ってもらいました。翌日につきましたのでかなり早いです。
SIMを差し込んでモバイルネットワーク設定をします。
APNを設定します。
かなり簡単にできました。
本当に開通できたか、確認をします。
povoの指定された番号に電話したり、インターネットを見れるか確認
できれば有効化されたことになり終了です。
オンライン手続きですので慣れている人からすれば簡単ですが、私はあまり慣れていなかったので少し手こずりました。
手こずったところは、運転免許証と顔の写真撮影です。本人確認なのでかなり精密に撮影しないといけないようです。eKYCという電子本人認証ですが、これからオンライン手続きが増えることを思えば手続きなどをもっと経験したほうが良いかもしれませんね。