あけましておめでとうございます!

(早朝からオレンジと緑のラインが描かれた電車に乗って北上しながら投稿しております)

 

2024年は新年早々に起きた能登半島での大地震

そして、1/2に起きた航空機事故と

まるで今年を暗示しているかのような不安な出足となってしまいましたね。

☆ お亡くなりになってしまったみなさま
さぞや寒かったことでしょう
さぞや寂しかったことでしょう
さぞや痛かったことでしょう
志半ばで旅立った方も多いかと思います。
残された家族や友人の方々は、思い出と共にいつまでも胸の中で生き続けてますので、天国から見守ってあげてくださいね。
ご冥福をお祈り申し上げます。

☆ ケガをされたみなさまへ
身体のケアだけでなく、心のケアについても専門家に見てもらって一日も早く回復することを願っております。

☆ 被災されたみなさまへ
いまはとっても辛いときかと思います。
(僅かではありますが、)わたしも含めて多くの方が義援金という形でサポートさせていただきました。

雪の多い地域だと思いますので、暖かくして、まわりのみなさんと協力しながら、いましばらく頑張ってください!!


そんな世の中ですが

我が家でも同じく年始早々いろんなことが起きてしまいました。

まず最初は

1/1の8時を回ったころに父親がちょっとした段差に躓き転んで腰を痛めてしまい

いまでは母親の肩を借りないことには起き上がれないというありさま。

そしてメインイベントは、1/1の夕方のことです。

わたしを駅まで送ってロータリーで車をUターンをさせたときのことです。

夕日が目に入ってしまい

あまりの眩しさに目まいを起こして車を縁石にぶつけ

愛車プリウスのバンパー、タイヤ、ドア2枚を破損させ

そして極めつけが足回りまで歪めてしまったのです。

(なぜか自賠責に加入してなかったことで)

修理するより中古車を買ったほうが安いというオチまでついて・・・・

今年は最悪な出だしとなってしまった我が家ですが

今年の厄はこれですべて落としたと信じて

これからの1年を明るく過ごしていきたいと思ってます。

※ と思った矢先、マンションを出る少し前のAM6:30ごろに実家へ電話したところ、母親から今度は父親が財布などを入れてたポーチを落とした聞かされて、今年はあまり良くない歳になりそうだと不安になっております(´;ω;`)ウッ…
 

ということで

本日は実家に戻り父親の車を借りて母親と中古屋さん巡りをしてきます。


今回は新年の挨拶のみとさせていただき

次回に最後の淡路島・四国旅行のお話をしたいと思います。

改めまして、本年もどうぞよろしくお願いいたします。