数ヶ月ブログを続けてみて考えたこと

 

こんにちは。何者でもない私のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

今回のブログですが、方向転換のお話です。「【リアル体験談】アラフィフYasuのパパ活日記」について、これまでの発信の形を少し変えることにしました。

 

元々、本体サイトではパパ活に関するノウハウや体験談、啓蒙する記事などを、できるだけ客観的な視点でお伝えしてきました。「参考になった」「面白い」というメッセージをいただいたり、個別に悩みの相談メールをもらうことがあり、嬉しい限りです。

 

一方で、最近特に強く感じるようになったのは、もっとパーソナルな視点での発信の必要性です。パパ活の世界には、数字やテクニックだけでは語り尽くせない、人と人との出会いや感情の機微があります。「パパ活とはなんぞよ」とか「パパ活はこうあるべき」といくら叫んだとしても、やはりそれを誰が言うのかが重要であり、そういう意味では私がそもそも何者で、一体どういう想いでパパ活を見ているのかが見えないブログだったように思います。

 

これからはAmebaブログの方で、より個人的な体験や思い、パパの方々やパパ活女子の皆さんとの交流など、より生の声をお届けしていこうと考えました。時にはネガティブな感情も吐露するかもしれません。そういう部分もできる限り発信させていただければと思います。

 

本体サイトは、これまで通りパパ活に関する基本的な情報やノウハウを中心に、メディアといえるようなポジションまで頑張って持っていきますので、引き続きご愛顧いただけると幸いです。

 

Amebaブログ「なぜパパ活を始めたのか」「どんな気持ちで活動しているのか」「何を大切にしているのか」―。そんな内面的な話も、これからはもっと積極的に発信していきたいと思います。

 

SNSのXアカウントを動かしていますが、これに近いイメージだと思います。ここではパパ活界隈の方々と少しずつ交流を深めつつあり、今後はパパ活に関するブロガーの方々ともコミュニケションを深めたい思いです。

 

過去にライターの仕事をしていた経験を活かして、パパやPJさんのインタビュー、対談などもぜひ実現させたいです。私が「この人、いいな」と感じた方にはアプローチをしていきます。逆にインタビューされてみたいという方がいらっしゃったら、お気軽にメッセージをください。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

私の本部ブログもぜひご覧ください。

パパ活を始めたい人、うまくいかずに悩んでいる人に役立つようにがんばって情報を発信しています。