こんにちは。さて昨日で、皆さんに改めてぜひ話して


おきたいことの①~③までを一通り紹介してきました。





それは、私は大学生の時最優先してきたことでもあり、



①今まで(大学生になるまで)できなかったこと。


②大学生だからできること。


③社会人になったらなかなかできないこと。



をぜひ大学生活を通じてやってほしいと思います。


そして今日は、①~③に共通する内容の話をしてみた


いと思います。1つ目は、くどいようですが、政治に


味を持ち、選挙に行くことです。





当然ながら選挙権がないので、今まではできなかった


と思いますし、自由に勉強できる大学生だからこそ、


所属学部・学科に関係なく、政治について・・・とい


うより、日本の将来についても真剣に考えてほしいの


です。さらに、本来なら社会人の方が、政治とのかか


わりが密になるはずなのですが、実際には組織票の票


田となる一部の業界に所属する人以外はほとんど接点


がないのが現状です。だからこそ、大学生のうちに興


味関心を持つことで、社会人になっても継続して意識


するきっかけにしてほしいのです。





というわけで、政治については①~③に共通する内容


だと思います。別に「将来政治家になれ」とか「社会


運動を起こせ」などと言いたいのではありませんが、


せめて投票には行ってほしいですし、選挙結果が出て


から文句を言っても遅いのです。





与党というのは、選挙に勝った以上、自分たちの主張


は正しいと評価され、何をやっても許されると本音で


は思っているので、追い風が吹いている党や、訴える


の大きい方に投票したり、「民主党はうそつきだ」


「細かい政策はよくわからないけど、橋下さんなら何


かやってくれそう」などといった、その場の感情だけ


で投票したりするのは危険なのです。





実は、私が大学生の皆さんに政治に興味を持ってほし


い理由はもう1つあります。それは、政治家に若い人


向けの政策を行わせるためです。自民党が農協やゼネ


コン、高齢者寄りの政策を行うのは、その人たちが支


持者だからで、彼らを喜ばせる方が当選できるからで


す。つまり、若い人向けの政策を行わせるには、政治


家に若い層を「票田」だと思わせるしかないのです。