こんにちは。さて、改めてテニスサークルに入り直し、


活動初日に練習に参加しました。すると・・・前回とは


まるで違いました。これこそ、私が求めていたサークル


活動です。少なくとも、もじもじして練習が進まな


なんてことはなく、普通に順番の列ができました。




やっぱり、流れが円滑かどうかって、その場の雰囲気に


よるものが大きい、ということだと思います。





また、練習時のアドバイスがていねいで、けっこうために


なりました。さらに、練習後に食事に行ったり飲みに行っ


たりしても楽しかったので、これならうまくやれる、理想


のサークル活動になるかも・・・なんて思っていました。





ただ、現実はそう簡単ではなかったのです。




もちろん楽しかったのですが、追い求めていた理想との


ギャップが大きかったり、いい環境がありながら、うま


く振舞えなかった自分自身が歯がゆかったりと、いろい


ろな思いが交錯し、それらが後悔につながり、結局、何


となく消化不良に終わってしまったのかもしれません。





ちなみに、そのサークルの活動日は、確か毎週水・金曜


だったので、水・金はサークルの日とし、アルバイトな


どの予定は、水・金以外に入れるようにしました(活動


日というのは、テニスコートの数が限られているため、


このサークルで予約が取れた曜日ということなのです)。




そんなこともあり、そこそこ充実した1週間になるかと


思いきや、だんだん顔を出さなくなったことで、むしろ


水・金がぽっかり空くようになり、ついには水・金にま


で、予定をおかまいなく入れるようになってしまいまし


た。これも消化不良にしてしまった理由だと思います。